※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

40代になってから教育実習行った方いませんか?私は、社会人で色々な仕事…

40代になってから教育実習行った方いませんか?
こんにちは😃
私は、社会人で色々な仕事を経験してから、今は、小学校で支援員として働いてます。
今、教員免許を取りに学校に通っているところなんですが、ふと、40代で教育実習に行ったことある方?または、その歳から先生になった方がいるのか知りたいなと思い質問しました。
この歳から先生をする方、教育実習に行った方、気をつけた方が良いことなどあれば教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

看護実習生なら会ったことあります♪
教員って公務員だと年齢制限
あったりする自治体もあるので
就職の幅が決められることもあるし
後継者を育成って観点からやはり
同じスキルなら若い方を、と
考えるところも
少なからずあると思うので、、

まずは自分が働きたいたと思っている
教員の採用が何歳まで可能かとか
40代以降で経験なしでも採用実績が
あるか、など調べてみてもいいかもですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございます😊
    看護実習生もそのくらいの年齢の方いらっしゃるんですね😊
    年齢制限は、今は、59歳までになっていて、教員も足りない自治体がほとんどなので、採用は問題なさそうなのですが、教育実習の心構えやもし採用された時の注意点とか何に気をつけたら良いかなと思いまして。
    若くないので、緊張します💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念の為、採用実績があるかも
    確認するといいかもですね☺️

    チャレンジ精神、本当、尊敬します✨
    子どもが生まれてから専業主婦になり
    なかなか一歩がふみだせないので💦

    どの実習もそうだと思いますが、
    日々の実習とレポート課題にみんな
    死に物狂いのイメージです😂
    心構えなども学校でしっかりフォロー
    あると思います♪実習中、教官も
    見に来ると思うので💦

    私が、実習行ったのも15年程前なので、、
    全くやり方変わってそうですが
    当時はボールペンのインクが無くなる程
    書き込んだ記憶です😂
    今はタブレットやパソコンメインなん
    じゃないかな?と勝手に憶測してますが😁
    勝手に応援しています♪👏

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えていただきありがとうございます😊
    そして、私も子どもがいる主婦なので、勝手に親近感がわいてます✨✨😂
    私は、なぜかこの歳でやる気が出てしまって😂

    はじめてのママリ🔰さん、その通りです😊
    今は、ノートパソコン主流で、ICT教育なのでついて行くのに必死です😂

    • 5時間前
おでんくん

教員してますが、40代以降の教育実習生会ったことありますよ!
教育実習生=若いと思ってる子供たちからは質問攻めその人はされてましたね😂

採用試験とか行くとわかりますが、思ってるより年配の方でも受けにきてます!
50代で採用試験合格した人も知ってます。
体力勝負なのでハードですが、楽しいですよ😄👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現役の先生に回答いただいて嬉しいです☺️
    ありがとうございます😊
    先生の立場からしたら、40代前半で教育実習に来たり、同じ同僚になったらやりづらいとかありますか?
    本当、学校って体力勝負ですよね😂笑
    今、働いてて凄く感じます。先生たち凄いって思います✨✨
    質問攻めされそうですね、、😂
    答え準備しときます!笑

    • 5時間前
  • おでんくん

    おでんくん

    全然やりづらいとかはないですよ!
    ただ、歳は上でも現場では新人なので、年下の先生たちからのアドバイスや指摘を素直に受け取る姿勢があるなら大丈夫だと思います👍
    たまに、それができない人もいます。笑

    • 1時間前