一歳半の娘が夜中に嘔吐し、パジャマが濡れています。原因は食べ過ぎでしょうか?服は脱がせるべきでしょうか?
一歳半に間も無くなる娘が、今(夜3時)嘔吐してたみたいです。
泣いたりせず、咳き込んだりせず、いきなり上に乗ってきて抱っこ!と言われてのしかかってきたので、私も寝ぼけながら抱っこしてあやそうと抱き上げたら「ん?」と、酸の匂いで驚きました。
抱っこしながら足で布団を探ると、一部少し濡れていました。
それよりも、パジャマの背中側が濡れており、ふやけたパンみたいなものがほんの少しついてました(1cmくらいの)。
10分抱っこして置いたら、そのまま今は寝ています😴
原因は何でしょうか?食べ過ぎですか?
19時ごろにご飯を済ませ、20時に入浴、22時就寝です。
また、背中が濡れてるのでやはり寝ていても服は脱がせるべきですか?
- bond(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
初めてのママリ
原因はわからないですが嘔吐や下痢などが
続かなければ様子見でいいと思います。
朝はお腹に優しい朝ごはんにして様子見てあげるといいかなと思います。
胃酸が付いているので着替えた方がいいです😭できたらお湯で濡らしたタオルで拭いてあげたらいいかと思います。
ノロなどウイルスの感染だと嘔吐物や便のウイルスを吸ったらうつるので嘔吐や下痢の時にすぐ対応できるように時間がある時にノロ対応するための物の準備を一式してたらいいですよ😊
bond
ありがとうございます😊
とりあえず上だけサッ!と脱がせて、布団カバーは剥ぐの難しそうで乾いてしまい場所不明になってしまったので、上からバスタオルをかけてシーツ代わりにしました💦
いつもより、お昼も夜ご飯も食べたので食べすぎたのかな?体調も悪くなさそうだし…と思っていたのですが、本人じゃないとわからないですよね🥹
今も呼吸音聞こえて普通に寝ているので、朝念のためおかゆとかにして様子見しようと思います!
嘔吐物セット!
大人の時は用意してるのに、子供の時は正直でした💦みなさんどんなものを普段から用意されているのでしょう?
初めてのママリ
寝てる時の嘔吐びっくりしますよね😱
でも眠れてるなら安心でしたね☺️✨
お盆で病院もお休みですしこのまま良くなりますように🥺
嘔吐セットうちの場合ですが
手袋
ペットシーツ
ビニール袋数枚
キッチンペーパーか新聞紙
キッチンハイター
500のペットボトル
使い捨てエプロン
サイズアウトして使わないおむつ
を嘔吐ボックスを作ってまとめて入れています☺️吐いたらとりあえず持ってくるやつです🤣
サイズアウトしたおむつはおなかに当たる部分を外側に折ってポリマーが安定するようにしてビニール袋2重にしたものに入れて嘔吐した時に受け止める袋にしています😊
完全にノロや胃腸炎の対策ですがいつなるか分からないのとうちは子供3人いるので感染させたくないので毎回嘔吐があるとビクビクしてます😇