
七五三についてです。義母から長男の七五三どうする?と聞かれ、家族でや…
七五三についてです。
義母から長男の七五三どうする?と聞かれ、家族でやるつもりだったので、面倒くさいなーと思ってしまいました😂
参拝とご飯だけならいいのですが、スタジオ写真も撮りたいという義母。お食い初めのときも写真は別日に済ましたかったのに、義母の写真撮りたい要望で小さい子3人連れてスタジオ→ご飯→神社のハードスケジュールに🤣子どもはぐずぐずするし旦那にはイライラするしでもうこれで最後だ😂と思っていただけに、七五三もこのパターンは絶対避けたいです。
考えるのがもう面倒くさすぎます😭
お祝いいらないからこっちで勝手にやりたい笑
が、そういうわけにもいきませんよね💦
七五三みなさんどんな風にされたか教えていただけると嬉しいです!
- ゆな

はじめてのママリ🔰
うちの上の子のとき、
実母から七五三は家族だけでするものだから祖父母まで呼ばなくて良いと言われてたのでそのつもりしてたら
義母から予定聞かれました💦
ただ、その時点で義母と旦那が少し不仲になってたのもあって
自分たちだけで行くのでーって言って誘わず強行突破しました😂
それも時期的にコロナの都合でご祈祷するときは子どもと両親しか入れませんのスタイルだったので
祖父母に来てもらっても外で待ってもらわないといけなかったのでそれも理由に付け加えて断りました🫣
スタジオと参拝とご飯同じ日にまとめたら絶対子どもしんどいですよね💦
私もそう思ったのでスタジオは無しにしました😱
5歳の七五三のときは下の子のお宮参りも一緒にやったのですが
もう旦那と義母が完全に切れてたので
うちの両親だけ呼んで一緒に行きました😂
コメント