
シングルマザーです。職場の人間関係で長年悩んでいます。14年勤めてい…
シングルマザーです。
職場の人間関係で長年悩んでいます。
14年勤めています。
今いるチームは仲が良く助け合いながらお仕事ができとても環境はいいです。
機嫌が悪ければ当たられたり、
僻まれたり、無視されたり、馬鹿にされたり。
意見を言えば空気読んで仕事して。
チーム内で仲良く話したりしていると、
あいつらできてる。と変な噂を流されたり。
14年間ずっとそんなことの繰り返しで結構きついです。
心療内科も通っています。
心が壊れたら取り返しがつかないんだから、やめて少し休んだら?お金がきついなら戻ってきなさいと親も言ってくれてはいます。
ですがお給料、ボーナスは悪くはないので。
なんだかんだ踏ん切りつかずそのままです。。
仕事もありがたいことに評価してくれる上司もいましたので、昇格もしましたし、色々な業務経験もさせてもらいました。
こんな腐った会社、転職したいけど専門卒業してずっと同じ会社なので、外の世界をしらず、正直かなり怖いです…わたしの能力的に今のお給料を維持した職種にもつけると思いません…
今の会社にいたほうが金銭的には安定していると思いますが、このままこの会社にいるべきでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はな🔰
転職先が、同じくらいのお給料貰えて人間関係もいい保証なんてないですもんね。チームがよいのなら、今の会社が良さそうに感じます。
シングルでないなら「転職したら?」と言うかもしれませんが、簡単に言えません。私自身、シングルで育ててきましたので、、、
そして今派遣業やってますが、企業から見た主婦層やシングルの利点って「責任感のある人を安く使えること」ですからね💦
心療内科も通ってるとの事で心配ですが、転職して悪化する可能性もあること考えると今の環境の方が良いような気もします。
基本的に仕事というのは、理不尽でしかないです。今の仕事のまま、考え方を変える方が安全かもしれません。
コメント