※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院に行った後、精神的に疲れてぼーっとしている感じがあります。妊娠中であることも影響しているかもしれません。明日、産科で相談したいと思っています。

皆さんにお聞きしたいのですが、病院って疲れませんか?
私、今日耳からタレが出てきたので病院に行ったんですが、なんだか精神的に気づかれしてしまい、未だに本調子じゃない感じがあります。
特に体調がわるいとかもないのですが、なんとなくぼーっとしてるというか。
自分が自分じゃない感じというか。
妊娠中なのもあってもしかするとぼーっとしやすいのに、さらに精神的にも疲れてしまい、余計になにも感じられないのかもしれないですが、無気力というか、なにも考えられない疲れみたいな感じです。
よく、仕事とかしてたときになってたんですが…。
疲れたーってよりも疲れを通り越してもうなにも考えたくないみたいな感じです。
明日、産科の病院があるのですが、そこも伝えてみようと思います😢

コメント

はじめてのママリ🔰

第1子妊娠の時、耳管開放症になり、妊娠4ヶ月くらいのとき無気力感が悪化しすぎて仕事にいけなくなってしまいました。まさに自分が自分じゃない感じでした。

その後、少し耳管開放症に加えて難聴気味になり、耳鼻科受診を繰り返したり総合病院に紹介状かいてもらい検査受けにいったりと検査しました。なんでこんな自分になってしまったのか?と、妊娠中の精神的無気力感、悲壮感は産後もしばらく続き、トラウマになりかけました。

5年経って心に整理もつき、第2子妊娠。またこんな状態になって周りに迷惑かけてしまわないか、今は不安も少しあります、、

第1子妊娠中の各体調トラブル中は、産婦人科でも精神科でも、「妊娠中はホルモンバランスが崩れるからね、、、それが原因でしょう」の一言で全て片付けられて本当に辛かったです。
どうか寄り添った診察をしてもらえるといいですね。とても共感できる内容だったので、勝手ながら強く応援しています。