※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がめちゃくちゃ仲良しのお友達の親とはあまり仲良くなれないのでし…

子供がめちゃくちゃ仲良しのお友達の親とはあまり仲良くなれないのでしょうか…
最近少し話したご近所さんも、子供が仲良しの親とはなかなか合わないことが多いと言ってました🥲
そんなご近所さんと私はすごく話しやすいけど、子供が全然仲良くなりません笑
幼稚園で、子供の大の仲良しのお友達のママは、なんだか話しづらい、フィーリングが合わないような人たちばかりです。
自分自身が、幼い頃、幼馴染のような大好きなお友達がいて、その兄も私の兄とすごく仲良し、親同士も仲良しで毎年旅行に行ってて、それがすごく楽しかったので
子供がとても仲良しの家族と、たくさんお出かけしたり遊ぶのが夢でした。。
世の中にはママ友がたくさんいたり仲良しで家族ぐるみしてる人もいますが、親同士はめちゃくちゃ仲良しだけど子供は普通やそうでもない、みたいなことはあるのでしょうか?
親もめちゃくちゃ仲良し、子供も大親友みたいなのはなかなかない話なのでしょうか🥲
親も仲良し、子供も仲良し、すごく憧れてしまいます…羨ましいです。
皆さんこんな経験ないですか?🥲

コメント

ちなつ

うちの娘は0歳クラスで入園してから今までずっと仲良しのクラスメイトの女の子がいますが、そのママと私は会えば話すけどくらいの感覚です😂
せっかくお互いの子達が赤ちゃんの頃から親友!って感じなのでお休みの日とか遊んだりはしてみたいですが、向こうは私よりだいぶ若いし、うちはシングルなのでいつでも合わせられますが向こうはパパもいるし子3人なので中々誘いづらいはあります😂(休みの日は家族の予定があるだろうしって)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    赤ちゃんの頃から親友なら尚更遊んでみたいですよね!!すごいですそれは!
    生活スタイルや家族構成が違うかもしれませんが、もしちなつさんが苦手な感じのママじゃないかもと思ったら、
    ちらっと今度遊びたいな〜みたいな感じで独り言っぽく言ってみるのはどうですか⁉️逆に向こうも同じこと思ってるかもしれませんよ😆

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちら上の子が年少の時にクラスが一緒になった子と、それ以降はクラスも別、学校も違いますが、今でも月1会うほど、親も子も仲良しです😊