
私からの愛を感じないから離婚すると言われました。私からしたら、娘が…
私からの愛を感じないから離婚すると言われました。
私からしたら、娘が生まれて2年経ちましたがオムツ替えすら1人でできないし着替え歯磨き寝かしつけご飯の補助もできない、娘と2人で過ごすこともできない、外で遊ぶのもめんどくさがる、子供見れない代わりに家事やるわけでもない、不機嫌になれば私と娘を放置して飲み歩く夫の行動も愛がないと思いますが😅
愛って好きを伝えたり恋愛感情があったり性行為をするだけじゃないと思うんですよ。
家族になったら尚更別の形の愛があるわけで…。
夫は前者の恋愛感情のことを言っていて、私は家族として行動や思いやりに愛がないと思っています。
これがお互いにぶつかって理解し合えません。
夫の考えが正しいんですかね…
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これはもう価値観の違いになるような気がします。

はじめてのママリ🔰
いや旦那さん、気持ちいい、心地よいことはしたい。めんどいことはしたくない。
だけでしょ。笑
愛を語るのがもう間違ってますw
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分に都合のいいことだけ「愛」って言ってるだけですよね……- 1時間前

はじめてのママリ🔰
愛があれば何でもできるわけでもないのです。
でも愛があるば、許してあげられます。出来ないこと弱さも。
結婚して、子供が産まれて、女性がぐんぐん強くなって子供の命を守るのに魂を燃やすスピードに男の人はよっぽど器用でない限りついてくるのに数年遅れがあると思います。
出会った頃、付き合ってた時、結婚を決めて、なんて素敵な人だろうと、恋した彼は一旦記憶の奥にしまった方がいいです⏰
結婚したばかりのはじめの数年や、子育ての時期ってほんとに大変だと思います。結婚しなければよかった、こんな人だと思わなかったとお互いに何度も考えると思います。大変だからこそ弱さが目立ちます。だから補い合って助け合って弱さ認めてあげて最後は許してあげて、あんまり完璧求めず、ゆっくり進めていけるといいな、と思います🌕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫へのなんて素敵な人だろうと思った気持ちはしまう前にどこかへ行ってしまいましたね……。
この文章見てできないことを補い合って助け合って過ごせてると思います?!
愛がどうのこうの以前の問題なんだなと気づかました🙂↕️- 53分前
-
はじめてのママリ🔰
ご主人を、もう1人の自分のようになんでも出来て、次の次の次の未来まで想定して動ける男になってほしいなんて期待してたら一生イライラすると思いますよ。
補い合って助け合うのはお互い同じ方向見れた時です。- 36分前
-
はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね……
もう1人の自分のようになって欲しいって質問には書いてなくて…。
自分はやることやってないのにただ欲求には答えてよ!はおかしいよなな〜の話です。
私はとっく「諦めていましたが夫がその部分を指摘してきて離婚を宣言してきたので「私からしたらこうなんですけど…」とママリに質問しました- 22分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね…