
解熱剤使いますか?初めてのお熱で迷っています🌀昨日の朝に発疹があり37.…
解熱剤使いますか?
初めてのお熱で迷っています🌀
昨日の朝に発疹があり37.1℃、お昼に嘔吐して38.3℃。
夕方一度熱が下がるも、昨日の夜にはまた38.3℃。
夜中は37.5-38.3をいったりきたりでした。
今日の朝には熱が37.1まで下がったものの、昼食後にはまた38.4℃。
夕方また37.6くらいに熱が下がるも、夕食後にすぐ嘔吐して38.5くらいになっています。
嘔吐後は3口ほど水分飲ませました。
夕食以外の離乳食、ミルクは普通に摂れていて、今日トータルですでに560mlのミルクと250g程度の離乳食食べれてます。
合間合間に水やアクアライトも飲ませていて、今はスヤスヤ寝てくれています。
病院では手足口病やヘルパンギーナではないが、ウイルス性発疹で、夏風邪でしょうとのことでした。
さっき38.5℃になったし解熱剤を使った方がいいのか、、、?
とも思ったのですが、いつもより元気はなくグズって甘えてくるものの、嘔吐後もビニール袋で遊んだり、パパにはいはいで駆け寄ったり、ぐったりした様子でもなく、今は寝れてはいるし、、、
解熱剤いらないですかね?
みなさんの解熱剤の使用するタイミング教えてもらえると嬉しいです😭
あと冷えピタを首の後ろや脇の下に貼った方が熱が下がるの早いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ママリ
熱は無理に下げる必要はない(体がウィルスと戦っている証拠)ので、寝苦しそうだったりした時に解熱剤や冷えピタアイスノンなどで冷やしてあげると眠りやすいと思います。
寝る前に1回座薬入れてあげてもいいと思います。

アテ
ぐったりしていなければ解熱剤無理に使わなくて大丈夫ですよ。
冷えピタよりも保冷剤を靴下に入れて脇やリンパの場所を冷やしてあげると良いです。

M
眠れていて、38.5なら私ならもう少し様子を見ます!
夜中目が覚めたり、自分が寝る前にあまりにも体温が上がっていたら入れます!
足の裏は温かいですか?冷たければまだ熱が上がってるサインなので冷やす行為は逆効果です!
足の裏が温かかったら脇の下、足の付け根を冷やしてあげるといいです☺️(太い血管があるので!)

ままり
眠れているなら使わないです。
解熱剤で体温下げるのは治りも遅くなるので、熱で眠れなかったりぐったりしてる時だけにした方が良いと言われました。
うちは解熱剤は今まで使ったことないです。
コメント