※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

いとこの名前に「斗」の漢字が使われているため、我が子に「はると」と名付ける際に「斗」を避けるべきか悩んでいます。どう思いますか。

私のいとこの名前が
「あきと」で「と」の漢字が「斗」なんですが、

我が子に「はると」と名付けたくて漢字を探したときに
「斗」の漢字を使いたいんです、、

避けたほうがいいんでしょうか(?_?)

コメント

はじめてのママリ🔰

気にされなくていいと思います!
私のところは私の妹と、娘に同じ字を使ってますよ😆
反対する人はいませんでした💡 ̖́-‬

ママリ

いとこの名前なら気にしないです!
「斗」もよく使われる字なので大丈夫と思います🫶

はじめてのママリ🔰

兄の子と私の子の名前の1文字漢字同じです!
全然気にしてませんでした!
いとこでも私は気にせずつけます!
なんなら興味無いししらないです笑

はじめてのママリ🔰

私は気になるので避けます!

  • ママリ

    ママリ

    いとこに翔太くんもいて
    はると の と を翔 にするのはどうですかね…
    それも気になりますか…

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できるなら同じ漢字は使いたくない派なのですが、読み方違いますし斗よりは翔のうほうがいいなと思います✨

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    どうしても、我が子をはるくんって呼びたくて

    はるき は私の友達にいて
    はるや は私の友達の子供があおやくんなので真似されたと思われたくない
    はるま は芸能人の三浦春馬しか思いつかなくて嫌で八方ふさがりになってます💦💦
    はる は晴って漢字を使いたくて、、
    男の子の名前ってどうしてもかぶってしまいますね、

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

どのくらい会うかにもよりますかね?
私もいとこと漢字が被りそうになってしまって我が子の漢字変えました!

  • ママリ

    ママリ

    全然会いませんwww

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    3年に1度くらいですね

    • 8月15日
ぷんちゃん

感覚としては、子、美
みたいな留め字なんで
全然気にならないです!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね(T_T)(T_T)
    ちょっとまだ考えます、、

    • 8月15日
もえぞう

うちは夫の親戚の男の子たち
「斗」が付いていて、避けました。
「人」でと読む親戚もいて…
夫の親戚の子供世代はみんな「〇〇と」です。
息子には「◯仁」で「◯◯と」とつけました。

◯の部分、お隣さんの女の子と被りましたが…
どうしても◯の字を使いたい理由があり、被ってもつけました!

そしてお隣さんに
「被ってすみません、こう言う由来でどうしてもつけたくてつけました」
と言ったら、お隣さんも全く同じ由来で話が弾みました!