※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せさみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まないことについて🙇‍♂️生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。…

赤ちゃんが泣き止まないことについて🙇‍♂️
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
少し前まではミルクを飲んだら寝てくれたのですが
今は常に尋常じゃないくらい泣いていて全然寝ません🥲
具体的にはミルクをあげてからもグズっている
オムツを替えても着替えてもずーっとギャン泣きで
泣き声が大きすぎて顔を真っ赤にしています。
助産師さんに相談したら自己主張の強い子かも?と
言われたのですが赤ちゃんってこんな感じでしょうか。
あまりにも泣きすぎてしかも泣き声も大きすぎるので
何か障害があるのかと不安になっています…
ちなみに抱っこすればすんなり寝ます😴
経験談があれば参考にさせて下さい。

コメント

しましま

上の子がずっと泣いている子でした。
生後1ヶ月過ぎくらいまでは日に20回近くの頻回授乳(完母だったため)、その後も泣いて泣いて、抱っこすれば泣かないので、ずっと抱っこしていましたよ。

2ヶ月過ぎた頃からはあまり泣かなくなってきて、とにかく私が抱き上げれば泣いていてもピタッと泣き止む良い子でした。
3ヶ月位になるとあまり泣かなくなりました。
5ヶ月くらいで外出時なかなか授乳できず泣いて、これだけお腹が空くと抱っこしても泣くのかとちょっと驚いた記憶があります。

  • せさみ

    せさみ

    コメントありがとうございます😊
    頻回授乳しんどいですね🥲
    やっぱり抱っこすれば泣かないですよね💡

    2ヶ月過ぎたらあまり泣かなくなって
    きたのですね!後もう少しです🥲
    そのうち終わると思ってあまり
    気にせず育児しようと思います👶

    • 10分前
ママリ

息子はそれくらいのとき夜だけそれでした!
調べたら黄昏泣きというらしいです😂
お腹から出てきたことに気付いて泣いているとも言われてると知り、なんだか人生1周目感が微笑ましく思えました🤣

  • せさみ

    せさみ

    コメントありがとうございます😊
    黄昏泣きというみたいですね!
    お腹から出てきたことに気付いて
    泣いてるなんて可愛いですね🤣
    今はつらいてますがもう少しで
    終わることを願います🙏

    • 13分前
ママリ🐣

生後1か月ならそんな感じでギャンギャン泣くのが普通じゃないかと思います🥹性格とかにもよるのかもしれませんが、、
うちも何してもギャン泣きのときがありましたし、昼から夜まで泣きっぱなしのときもありました😭

1歳5ヶ月ですが検診などで発達を指摘されたこともないです🤔
今は大変と思いますがそのあたりは気にしなくてもいいのかなと思います😳!

  • せさみ

    せさみ

    コメントありがとうございます😊
    そうだったのですね😱
    発達の指摘もないとの事で
    少し安心しました😮‍💨
    もう少しで終わることを願います🙏

    • 15分前