※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

掃除機かけたいのですが、新生児って掃除機の音で起きますか?起こしたら…

掃除機かけたいのですが、新生児って掃除機の音で起きますか?
起こしたら可哀想なので起きてるタイミングでかけた方が良いでしょうか…どのタイミングで掃除機かけてましたか?

コメント

ゆう

うちの次男と長女は起きませんでした😂長男は起きます🤣
いつも起きてるタイミングでかけてますが、試しに寝てる時にかけてもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なんと😳起きなかったんですね!
    1人目は音に敏感過ぎてクイックルワイパーで掃除してました笑
    試しに寝てる時にかけてみようと思います😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2人とも寝てても起きててもかけてました!
テレビも常に付いてましたが寝てました😂
おかげでか元からなのかわかりませんが今でもどんなに騒がしくても寝る子たちです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    音があっても寝られるんですね✨それくらいの方が良いですよね🥹
    1人目は新生児の時にティッシュ引き抜く音でも起きてしまい…笑 今回は割と音大丈夫そうなので寝てる時にかけてみます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ティッシュで!すごい!耳が良い😳
    2人目以降の子は多少騒がしくても慣れると思いますよ☺️
    掃除機よりうるさい上の子がいますから😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね✨
    ほんと、上の子は掃除機よりうるさいです〜😂

    • 2時間前
はじめてのママリ

たしか…一歳くらいまでは鈍麻で、エアコン工事の音ですらまったく無反応でしたよ😂
熱いお風呂にも入れたし。。
二歳くらいからだったかな…だんだん感覚が研ぎ澄まされていきました!
そのくらいから大きな音に反応したり、熱いお風呂を嫌がったりしていたかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    エアコン工事で無反応すごいです😂
    1人目はくしゃみや咳払いはもちろん、インターホンや夕焼け放送でも起きてました😭
    2歳くらいから敏感になることもあるんですね!様子見て掃除機かけてみます🙆‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

長女の時は気にしていましたが、次女は生活音に慣れてもらおうと思い全く気にしていませんでした!実際それで起きたことないです!
寝てから掃除機かけますが、どちらも全く気にせず寝ています😪