
コメント

ママリ
今の保険の任意継続をするか、
奥さん働いてるなら一時的に扶養にいれるか、
国保に切り替えるかになると思います!

はじめてのママリ🔰
退職したら2週間であっても国保への加入が必要だと思います。
私自身、前職から今の会社に入る前に1週間ほど会社に所属していない期間がありましたが国保の手続きが必要でした。
もし2週間、無保険なのであれば実費で返金はないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
旦那に調べさせます!
ありがとうございます。- 2時間前

まろん
・国保
・社保継続の手続き
・主様の扶養
どれかだと思います🙂
無保険は避けたほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💗
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
今の保険の任意継続とはどこでできますか?無知ですみません、、🥺
ママリ
何も手続きしなかったらその間は無保険なので返金はされないはずです
ママリ
どこの保険に入ってるかによるかもしれないですが、協会けんぽなら管轄のけんぽに退職〜20日以内に手続きです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自分でも調べてみます。