※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子兄弟に対する世間の偏見について気になっています。特に、一般人には男の子が可哀想だという声が多い一方で、イケメンの男兄弟には許容されるのではないかと疑問に思っています。男の子2人の育児に対する世間の目が気になります。

男の子兄弟への世間の声について

2人目も男の子だと言われているんですが、
一般人だとやっぱり残念だねーとか可哀想とか
喧嘩大変そう(→実際に言われました)とか
女の子欲しかったでしょうとか、、
もっと酷ければ、わたしには男の子は無理!(たまに見かけるんですが女の子のみママとか)とか、他人から言われることもあるかと思うんですが、イケメンと呼ばれる芸能人が男兄弟だった場合にも男兄弟可哀想、とかご両親は女の子欲しかったのかなとか小さい頃大変だっただろうなーとか思うんですかね?

色々みてたらイケメンと言われる芸能人は男兄弟の方も多く(菅田将暉、佐野勇人、吉沢亮などなど)て、その人たちにキャーキャー言ってる人も、現実の男の子兄弟の人には上に書いたことを言ったり思ったりしてるのかな?と思うと芸能人なら男兄弟は許されるんですかね???

一般人でも男の子兄弟でもイケメンなら許されるんですかね?
1人目はおとなしいですし、夫も優しいので別にこちらとしては2人目も男の子でもまぁいいのですが、
男の子2人となると世間からの目が怖いです。

コメント

ママリ

男の子2人って言うと、大変でしょ!は言われます💡
ただ、うちの子たちを見た人や知ってる人達には男の子2人いいなー✨って言われます。
うちの子たち仲が良くてずっと2人で遊んでるし、比較的穏やかな子達なのでワンオペでお出かけも小さい頃から全然楽だったので☺️

でもそんなに女の子推奨!みたいな感じで女の子欲しいでしょーとかは言われたことないです🤔
世間で聞くほど、全然風当たり強くないし、同性兄弟いいねって言われることの方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり言われますよね〜
    けど本当に子供によりますよね。
    うちの子は本当に育てやすくて、姪っ子より落ち着いてますし親バカですが頭脳派だなと思うので2人目を考えた時に男の子2人でもいいかな?と思えたのですが、、、

    元職場の女の子2人のザ女の子ママって人や、息子の同級生のママ(知り合い程度)に私が男の子を居るのを知ってる上で2人目を妊娠する前に女の子至上主義の発言をする人がいるので、知られたらまた色々言われるんだろうなってマイナス思考です、、

    • 8月15日
ママ

芸能人見てそこまで考える人はあまりいないと思います。

性別で批判的なことを言ってくる人って性格悪くて関わる必要ない人だと思います。

大半の人は男の子2人でも何とも思わないかなと。

なので何も気にすることないです!
言われても流せばいいです。

1人目の時次は女の子だね〜とか2人産んだら3人目は〜とか次は年子はねぇ〜とか色々言われましたが私たちの人生には関係ない他人から何言われてもどうでもいい〜って流してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜芸能人なら男兄弟でもみんなイケメン!とかキャーキャーしてるんでしょうね。

    本当に思います。実際に色々言ってる人知ってるんですが、性格本当に悪いと思ってたので安心しました。笑
    自分にもし男の子が居た時にそんなこと言われたらどう思うかなども考えられないんだろうし、むしろ男の子産んで欲しいと思ってました。笑

    本当他人のくせに人の家に色々言ってくる人消えて欲しいです。

    • 8月15日
ママリ

言われます!
まあ実際、男児2人が大変すぎて「そうなのよー!本当大変!」って話聞いてもらってますよ(笑)
嘘でも楽とは言えないので…
周りが「無理」と思うようなことをやってる自分すごい❣️くらいの気持ちでいた方が気楽になりますよー!

  • ママリ

    ママリ

    あとモチベーション保つ時はやはりイケメン芸能人で男兄弟の人を検索したり、二次元も検索してましたよ🤣イタチとサスケとか(笑)

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ちなみにお子さんたちは何歳差でしょうか?
    うちは約5歳離れているので、年上の子育てしたことのある人からは男の子2人でも落ち着いて子育てできそう、1人目が優しいので一緒に遊べそうだねと言われることもあるのですが、同世代で子供が男女で2歳差の人からは大変そう〜と言われたりします。(こっちからみたらそちらも性別関係なしに大変そうだがと思いますが。)

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    5歳差なら確かに落ち着いて育児できそうな気がします!
    うちは年子なので特にやばいのかも💦
    普段は殴り合い蹴り合いするくせに、2人でいると結託して親の言うこと一切聞かないなので本当大変です🫠
    でも5歳離れていれば下の子がイヤイヤ期の時は6〜7歳なのでそこまで大変じゃないかもしれません!
    2歳差は男女でも大変です😭

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳が離れてるなら落ち着いてそうですよね🥺
    年子や2歳差はやはり女の子同士も男女でも色々ありそうですよね💦
    歳の差によっても違うと思うんですけどねぇ、、、

    • 8月15日
はじめてのママリ

うち、園からもママ友からも道行く人にも「イケメン兄弟羨ましい!アイドルとかモデルとかいけるよ!」って言われますが、それでも男2人なの〜?みたいにその辺のオバサンに言われたことありますよ🤣
顔よりも性別なんですね🤔

3人目は「上手いこと産んだね〜」なんて言われますが、ママ友の話や園や小学校の話聞いても3人目も男の子がいいな〜って思ってましたよ😂
男の子育てるのは手馴れてるし、習性もわかるし、年齢差もあるから同性の方が遊びそう!と🙌

私は小さい頃の男兄弟を見るよりも、中高生時期の女の子見る方がしんどいと思ってます😂(その子にもよりますが、私自身、兄が2人いる3兄弟で1番私がヤバかったので🤫)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いかったりイケメンでもやっぱり言ってくる人はいますよね〜🫠
    本当こっちが決められないものに対して色々言ってくるの本当やめて欲しいですよね🫠

    3人目男の子希望されてたんですね😳
    確かに、3人一緒の方が遊べそうなのはあります、、!

    それは分かります。笑
    最近は女の子は小学校くらいから色々ありそうだなと思うのですが、可愛い服着せれて、性別が女の子といつ我が子がいるだけで男の子だけの家庭より上に立てるのかなー?🫠(女の子いるのにこんな言い方して申し訳ないです🙇)

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に性別云々言われても知らんがな!としか言えないですよね😂


    男も女も関係ないと思いますよ😅
    義母が女の子主義で「将来一緒に買い物に行けるわよ!」「何かあったらやってくれるのは女の子だから!」「男は薄情者よ!」って言うんですけど、実の娘(主人の姉)には縁切られてます🤣
    それでも、女の子がー!って言ってたので固定概念ですよ🤫
    事実とか求めてないんです。"理想の女の子"に執着してるだけだとよく分かりました😅
    ほっとくのが1番です💦

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ〜選べるなら自分の好みで性別選ぶわって思います😂

    あーーーわかります。笑
    職場のお姉様方のお母様がそのタイプで、職場のお姉様は期待されすぎて俗にいう介護要員で介護されてました💦
    確かに確かに、理想の女の子に執着してる人分かります!
    知り合いはそのタイプで、多分娘さんが顔も性格も自分の理想と違うので可愛くないって言ってました。けど性別では女の子なのでうちよりは勝ちみたいな感じです。笑

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

大変だね、は言われるけどそれ以外言われたことないです😅
実際、わんぱくすぎて毎日白目なので、あんまり何か思ったことはなかったです🤔ただの会話かな?みたいな。

偏見ですが、ビジュアルは女の方が重要なような…(すみません…)

「絶対女が良い!」って人が大多数ってわけでもないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変なんですね🥺
    ちなみに何歳差ですか?
    男の子に限らず小さい頃はわんぱくな子も多いと思うんですが、、、イメージもありそうな気はしてます🤔

    それは分かります。笑
    女の子ママに二重いいなーと言われること多いので、やはり女の子はルッキズムの世界で生きて行くんだな、、と思ったりしてました。笑

    そうですよね🥺
    女の子至上主義の癖が強い人が知り合いにいるから洗脳されてるのかもしれないです。笑

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳差です。
    わんぱくな子は女の子にもいるけど、骨折したり、怪我して縫ったりするのは圧倒的に男子が多い気がします…🙄
    (うちの子のまわりだけ…?)

    むちゃくちゃわんぱく男子2人のママさんは、怪我なれしてて、「また縫ったわー、見たらパックリいってた😅」とか言ってて気絶しそうでした…😅

    ルッキズムは断然女だと思います💦男は運動かな…?ノリかな…?

    女の子の方が服があるから良いよね〜、はよく男の子ママと話をしていますが、その程度かな?どちらも我が子なら可愛いだろうし、他所の子は可愛い子は可愛いし、そうでもない子はどっちでも可愛くないです(ビジュアルではなくて性格的に)

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに怪我する子もいますよね🤔うちの子は慎重派で息子の友達もそういうタイプがいませんが、甥っ子は生傷絶やさないタイプです😂笑

    わかります😂姉の話聞いてたら血の気引きます。笑

    本当にそうですよね!
    性格が可愛ければそれだけで可愛いですよね🥺

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

大変そうとか性別のこと言われるのは幼少期まで(長くて小学生くらい?)かなと思います!
中学以降は性別とかより勉強だったり人間関係だったりと大変なことがそれぞれあるので、男の子兄弟大変だねとか性別だけで決めて言われることは無い気がします!🤔

周り色々言ってくる人が多いのですね😣まだ妊娠中だからかもですね!
産まれるまで、性別聞かれても答えないのは難しいですかね?確定なかなか貰えなくてって言うとか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに!
    幼少期は言われるイメージあります!
    その後男の子だけだろうが、女の子だけだろうが別に気にならなくなりそうです🤔

    本当にそうなんです、、、
    正直うちの1人目は手がかからない方なので別に男の子だから大変だって思ったこともなく(イヤイヤ期など大変な時期は多分男女どちらでもあると思いますし、、)性別で決められてもなぁと思ったりしてます😭
    そうですね、確定もらってないって言おうかと思います💦

    • 8月15日
ママリ

性別判明時残念がられましたね!(男2人)どちらの性別もいるご家庭とても羨ましいですけどやはり同性だからなのか喧嘩はするけどすごく仲良くてこれはこれで良かったなーって思います!世間の目はシカトで大丈夫ですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    勝手に他人が残念がるの本当に意味わからないですよね🥺
    わたしは友人が同性兄弟(姉妹)でもお下がり使えるね!とか一緒に遊べるね!といってたので、いろんな考えがあるなと思います、、、

    世間の目はシカト!それがいいですね😂

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

残念ながら3兄弟ママになります😂