※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子がママ呼びからお母さん呼びに変わることについて相談です。2歳でママ呼びは良いですが、成長後に周囲の反応が気になります。本人が変えるのか、親が誘導するのか教えてください。

男の子でママ呼びからお母さん呼びに変えられた人いますか??
まだ2歳なのでママでいいんですが、大きくなってママはちょっと周りからも引かれるかな?って心配です😂笑
本人が変えますか?親が誘導しますか?
小学生のお姉ちゃんがママ呼びなので
下の子もママ呼び定着しちゃってます、、
同じような状況だった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達や先生と話す時は、変えるようにしているようですよ☺️
私は変えたら?等誘導はしてないです。
普段はママ呼びです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺
    そのうち親にもお母さんって呼ぶようになるんですかね😂?
    ありがたいことに彼女や、結婚して妻が出来る頃にはさすがにママはないですよね…笑

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身4人兄弟で兄3人もママ呼びですが、結婚しても奥さんの前ではお母さんに変えてるのを見ますよ☺️

    変えれるなら今のうちに変えた方が違和感なくお母さんと呼べそうですが、小学生以上、特に大人は自分で変えられるので大丈夫かなと私は思っています。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大人になってもママパターンあるんですね…
    元彼含め、男の人がママって呼んでるところを見たことなくて😭😭
    もしかしたらマザコンと思われて引かれるんじゃないか…と少し心配してしまいます(まだ先の話ですけど…)
    今から少しずつお母さんって言葉も耳に入れていってみます!!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は2年生で周りの子がお母さんって呼び出したので、お母さんにかわりました!
特に誘導せずに、本人の好きなようにしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうこともあるんですね!
    もう少し大きくなると逆に照れが出てきそうなので、変えるにはちょうど良い年齢ですね🥺
    自分で変えてくれたら安心です😭

    • 8月15日