※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に「うき」と読む名前は変でしょうか。いじめられるか心配です。第一子に「希」がついており、画数や自由な人生を願っています。

子供に「うき」って読みの名前
変だと思いますか?いじめられちゃうかな?

正直、子供の頃うきちゃんって女の子見て
おさるのウッキー!を思い出し、変だなぁと思いました。

けど、第二子が男でも女でも
羽希(うき)がいいなぁ、と思い始めました。

こだわりは
・第一子も「希」がつく
・2文字読みがいい
・読みやすい名前がいい
・自由に羽ばたける人生になりますように
・画数が良い

コメント

はじめてのママリ🔰

変だなぁと思います💦   

はじめてのママリ🔰

由来は良いけど、ウッキッキーっていじられそうなので私は無しです😵‍💫

三兄弟まま

小さい頃は可愛いのかもしれないですが、大人になった時大丈夫かなって思いました😣💦

toa

雨季にも聞こえてあんまり良いと思わなかったです。
ご自身でも変だなーと感じたことがあるように、一定数そう感じる人がいる名前だろうなーと思います。

はじめてのママリ🔰

羽希うき(20)
羽希うき(30)
羽希うき(40)
羽希うき(50)


孫→ママの名前はうきです!


私的には年齢を重ねた時に少し抵抗がありましたが
ご両親が良いならいい名前かと思います🌷
由来も素敵かと思います!

はじめてのママリ🔰

私ならやはりお猿さんってイメージなので、避けますね💦

はじめてのママリ🔰

由来はとっても素敵だと思いましたが雨期を連想してしまいました😣

deleted user

最早今の時代なんでもありじゃないですかね😅あだ名っていくらでもつけれるし💦でも親が『ウッキー!』って言ってる時点でもう無しだと思います。由来も素敵だし可愛い名前だと思いました😊

ママリ

自分は正直変かなって思いますが、最近他にも変わった名前の子も多いし、いじめられるかはどうでしょうね🧐
ゆきちゃん?とか、何回か聞き返されそうかなって思いました!

ママリ

変だなぁ…と思います。
私は浮き輪が頭に浮かびました。
ウキウキとかいじられるのが見えますね…

𝓢

知り合いにうきこちゃんって方がいますが小学生の頃は自分の事をうっちゃんと呼んでいてかわいいなぁと思っていたのを思い出しました!
うきちゃんとも呼ばれていましたが当時も今も特に違和感はなかったです!

はじめてのママリ🔰

正直、変だなと思います💦
あと珍しい響きなので、羽希でウキって読めなかったです💦
当て字とかではないのですが、「まさかウキじゃないよね」って思っちゃいます🤔

その由来なら、自由の由を使って由希(ゆき)にします🤔
これなら男女どちらでも違和感もないし読みやすいなと😌
由に自由の意味はないですが…

M・W

音にこだわりがないのなら羽希(うき)より希羽(きわ)の方がまだ読みやすいと思いました。
知り合いにいて、普通に読めるし可愛い名付けだと思いました。

はじめてのママリ🔰

おっしゃってる通り「うき」ってこの質問の本文見る前に開けるまでもなく
ウッキッキーが出ました。ゴメンなさい。
私は無しです。

ママリ

率直に変だなと思ってしまいました。すみません💦

ままり

ウキ🐒か雨季☔️のイメージなので良い印象はないです💦

はじめてのママリ🔰

ママリさんが子どもの頃思った第一印象が、一般的に周りの方も感じる印象だと思います💡
変だとは思いますが、そう思われることとこだわりとどちらを取るかなのかなって思います✨

はじめてのママリ🔰

私はなしです
可愛いとは思わないです

はじめてのママリ🔰

同級生にうきちゃんがいます☺️
小柄で明るいかわいい子で人気者だったのもあり、悪いイメージは個人的にないです🌼

deleted user

今っていろんな名前の子がいるので
私は紙とかに名前が書いてあっても特に猿も雨季も想像せずそういう名前なんだなぁと思うタイプです😳
ただ子どもは想像力が豊かなので、「ウッキッキー」と言ってくるかもです。
ただ「ウッキッキーのうきちゃんです😊」って自己紹介したらすぐ名前覚えてもらえそうだなぁとも思います。
弱みにするか、強みにするかはその人次第なので自信持って名付ければ良いと思います✊⭐️