
小1の一人っ子の男の子が、夏休みから特に反抗的になり、注意すると不機嫌になります。祖父母宅では特に意地悪な態度を見せ、関わり方に悩んでいます。これは反抗期でしょうか。
小1の男の子、一人っ子です。
夏休みに入ってからが特に反抗的になりました💦
小さい頃は素直でお利口さんでイヤイヤ期もなく過ごしてきたのですが、最近あぁ言えばこう言う状態。
ちょっと注意すると不貞腐れるし、口出しすれば、そう言うならもういいですよー。とか言って怒ります。
特に祖父母宅に行くとつまんなーいと不機嫌。
じぃじには当たりが強く意地悪な事ばかり言います。
まぁ男の子なんでこんなものなんですかね?
最近息子との関わり方が難しくてどうしたらいいのか💦
すぐイライラしちゃうみたいです。
反抗期なのでしょうか?
- そら
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも小学一年生の一人っ子です!
一緒です一緒です😅💦
最近反抗期なんですかね?
うちも今私の実家に帰省していますがばあちゃんじいちゃんに言い方キツい時あって、その度に注意してます💦
退屈〜や、早く自分の家に帰りたいとか言います💦
ちょっと前まで楽しんで私の実家を満喫してくれてたのに😅💦

はじめてのママリ🔰
うちも1年生、ひとりっこです👦
反抗的なこと多くて疲れます😫
ほんっと生意気ですよね😔
うるさいからスルーしてたら、
無視してる😤とかいうし、めんどくさーって感じです笑
1年生になったら楽になるかなーなんておもってたけど、精神的な部分では全然ならない…むしろ負担増です😂💦笑
そら
同じですね♡
反抗期なんですかねー?💦
もう扱い方が分からなくて私も気が短いんですぐイラっとしてしまって強く言ってしまったりでどうしてあげたらいいのか分からなくて。
そうなんですよ!
ちょっと前までは、じぃじにベッタリでどこにでもついて行ってたのに、キツイ言い方するんですよねぇ。
多分怒られないからかなぁ🤔
今日も実家に着いてから不機嫌で、じぃばぁが何か機嫌悪いねーって💦
うちは学童行っておらず、夏休みは自宅で過ごしているのでストレス溜まってるのかな😓
はじめてのママリ🔰
周りの友達の子も最近反抗期って言ってるので時期なんかな?って思ってます😅
そんな息子に対してこっちもイライラしちゃいますよね😞💦
特にじいちゃんばあちゃんには、キツい言い方したり退屈そうにしたりを全面に出したりしてるなという印象で、たぶんかなり気を許していて甘えてるんかなと思ってます。
うちの親も孫に怒るとかないので😅
気になった時はその都度注意して、実家にまた行きたいと息子には思ってほしいので、なるべくプールとか遊び場に連れて行ってます😂
両親は高齢でもう息子をどこかに連れて行くとかできないので💦
反抗期終わったらまたじいちゃんらに会いたいって思って行ってくれたらいいですが😅
はじめてのママリ🔰
補足です💦↑↑
うちの実家は遠い遠い県外です😅