
離乳食開始から1ヶ月経ち、量を増やすか2回食に移行するか悩んでいます。メニューも考え中。移行時期やメニューについてアドバイスをお願いします。
離乳食開始から約1ヶ月が経ちました。
この2、3日でようやく、10倍がゆ小さじ4、さつまいも小さじ2回、豆腐小さじ2回を完食できるようになりました。
なかなか完食できなかったので、量を増やしそこなっているのですが、本など見ていると1ヶ月過ぎだと今の倍くらい食べるようで、量を増やすか、今の量のまま2回食に移行するか、悩み中です。
また、2回食になった場合のメニューもどうしたものかと思っています。今まで通り単品のメニューで野菜だけ変えるか、薄味をつけたもっとご飯らしいものにするか。
それぞれだとは思いますが、移行時期やメニューについて、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願い致します。
- 紗柚(6歳, 8歳)
コメント

とえ
うちは、離乳食開始から二ヶ月で2回食ですが、同じくらいの量です( ̄▽ ̄;)
ササミや白身魚は食べにくそうなので野菜と混ぜてますが、野菜は野菜だけで、味付けもしてません。
食べてくれるなら後期までは味付けはしないつもりです🍀
紗柚
ありがとうございます♪
同じくらいの量と聞いてホッとしました💦
完食したー!と喜んでたけど、量足りないやん?!と思ってたので。
味付けもまだなのですね。
様子見ながら味付けするか、そのままでいくか、決めて行こうかと思います!
いろいろありがとうございましたー!参考になりました❤