※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係に悩んでいます。出産前は夫婦仲が良く、寝る前まで話をし…

旦那との関係に悩んでいます。
出産前は夫婦仲が良く、
寝る前まで話をしたり、お出掛けもよくしていました。

現在1才2ヶ月の子供がいますが
妊娠発覚からは夜も誘われることも1回もなし。
スキンシップも全く無し。
今では子供の話しか話をしてこなくなりました。

以前のように仲良くいたいとは思っていますが
旦那の休みが月2日+帰宅時間22時で
育児ストレスが溜まり喧嘩が多くなりました。
(基本的に私が些細なことでカッとなり言い合いです)

いつかは元のように仲の良い関係に戻れるのか
普通に会話はできるのでこの関係を維持で良いのか
先輩ママさん達教えて欲しいです😭😭

コメント

おはぎ

私も産後はしばらくイライラしていました。
今ホルモンが乱れているからだ!と先に宣言してましたよ。
そこを理解しておいて欲しい的な意味合いでフラグ立ててた感じです🤣
元々不仲って訳では無いですが今は普段通り仲良いです。ただ子供ができる前のスキンシップ多めめな自分には戻れないです😇
たまに甘えてみるのはどうですか?
あとはお子さん預けられるなら二人の時間を作るとか!

com🔰

少し前まで全くおなじ状況でした。

子供が生まれてから、お互い我慢すること等も増え、かなり喧嘩が増えました。
週2~3回は喧嘩していたと思います…
私もすぐカッとなってしまい、産後のホルモンや授乳のホルモンバランスのせいかなとも思います😞

私は、育休から復帰して共働きになってから、かなり喧嘩が減りました!
3ヶ月くらい喧嘩せずに済んでいます!

やはり関係良好な方が、お互いにストレスなく過ごせて、心身ともに健康な気がします🥹