※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

お姑さん世代の方に伺いたいです。主人が4人兄弟の長男ですが、私達には…

お姑さん世代の方に伺いたいです。主人が4人兄弟の長男ですが、私達には子供がいません。義理の兄弟達には子供がいますので、今までお祝いを沢山出してきましたが、お祝い返しをもらっていない方もいます。自分の子供に、お祝い返しをきちんとするように話ってできないでしょうか? 孫がいる人達にはお祝い等、沢山出して私達には結婚祝い等ありません。不公平に感じます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も8人兄弟の長男です、
最初は同じ様に考えてましたが残念ながらあげちゃったものは仕方ない、と思うしかないと思います。
兄弟の関係にもよると思いますが
上の兄弟には出してもらって当たり前。と思ってる人もいますし、、
たぶんママリ🔰さんがモヤモヤしてること、もらった側は毛ほども感じ取ってないと思いますよ、、もらってないなら尚更、今後は渡さなくていいんじゃないでしょうか?
自分に使っちゃおー(^^)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇 そうですよね、当たり前だと思っていると思います。もう1円も兄弟達には出さないことにしました。お義父さんお義母さんへのお中元、お歳暮もやめました。お墓参りだけはちゃんと両家済ませましたので。

    • 1時間前
ママリ🔰

孫が可愛いのはわかりますが、子供がいない人への配慮って難しいんでしょうかね? お金の面は平等にして欲しかったです😢 「長男の嫁だから当たり前」感覚は今は通じないですよね。今でも、納得いきません。