※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳半の息子のことです。例えば、・ご近所さんに会ったから私が、おはよ…

3歳半の息子のことです。
例えば、
・ご近所さんに会ったから私が、おはようございますと言う
・エレベーターの開くボタンを押していてくれた人に、ありがとうございますと言う
・息子がぶつかりそうになったので、すみませんと言う

上記のような事を息子がすごく嫌がります。
何でおはようございますって言っちゃうの?!とか、ありがとうございますって言わないで!!というように怒ります。
他人が関わると息子の気持ちが不安になるような感じがします。
こういうお子さんいますか?
何なんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

私もわからないので推測ですが、
知らない人に声をかけられてもついて行かないようにしよう、などの防犯のための話を園で聞いて、知らない人と話すのは悪いこと・怖いことなんだと思ってしまったとかでしょうか…?

うちのマンションの小学生も、エントランスなどですれ違うときに、こんにちは、と言っても返してくれない子がほとんどなので、不審者対策で、そういう時代なのかな?と思っていました。