※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

意見を言わない娘に腹が立ち、もっと積極的になってほしいと思っています。私の育て方が影響しているのでしょうか。今から改善できるでしょうか。

意見を言わない娘に腹が立ちます。

たとえば親戚など大勢でご飯を食べていて、食べたいものがあっても言えず、自分の近くにあるものしか食べません。

人に聞かれたら「食べたい」と言いますが、自分から「それちょうだい!」と言えないんです。

自分自身もそんな感じなので、もっと子供らしく積極的になってほしいんですが…
私が厳しく育てたのが間違ってたんでしょうか…

今からなおすことはできないですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうタイプの子って一定数いますよね!我が子もそうです🥹
弟は気持ちに正直タイプで欲しいものを言いすぎて周りに申し訳ない気持ちになるので、一概に育て方がーとは思わないです👍

親戚もたまにしか会わないので緊張しちゃって当然かと☺️

はじめてのママリ🔰

育て方ではないと思います。
私はそういうふうになって欲しかったですが、
それちょうだい!ばかりでうんざりします笑😮‍💨

生まれ持ったものも影響すると思います。