

ままり
どちらのタイプも環境的には問題なく使えます!
DXは通常の鍵の抜き差しでロックするタイプでEXはキーレス機能が付いていて、開ける時はカバンの中に🔑が入っていれば解錠がボタンで出来てロックは手動タイプです!
キーレスお持ちの方は無いのは考えられないくらい楽と口コミ高いですが、試乗をした時にキーレスはロックする時は手動なので盗難が多いですと仰っていました💦あと鍵を無くした時の交換代もキーレス機能がある分高くつきます!
通常の自転車と同じ鍵の開け閉めなので面倒とかはないですが金額を抑えたかったらDX、
便利さをとりたいのと予算的にもOKで鍵の紛失の心配がなければEXですかね?🤔
カラーバリエーションも違うのでそこの好みで最終決められてもいいと思います☺️

ママリ
ギュットクルームR EX乗ってます!
パナソニックの電動自転車色々あってややこしいですよね💦
まずコンビのチャイルドシートを希望するならDXか EX、コンビのじゃなくてもいいならアニーズになりますね。
で、 DXとEXの違いは基本的にキーレス機能がついてるかついてないかです。(鍵の抜き差しをせず電源をつけただけで鍵が開く。鍵を閉めるのは手動です)
個人的にはキーレス機能はあってよかったと思いますが、鍵を閉める時は結局手動ですしなくても別に全然いけたとは思いますので、値段を抑えたいならDXでもいいのかなと思います。
多少高くなってもとりあえずキーレスをつけておきたいなら EXかと。
ちなみにEXの中にも「R. EX」と「 EX」があって、「 ギュットクルームEX」が多分1番最新版で、
・キーレス
・押し歩き機能あり
・空気入れタイミングお知らせ機能付き
などフル装備でついていて、押し歩き機能もほしかったのでいいな〜と思ってましたが今のところ前乗せバージョンしかなく、私の中では押し歩き機能よりもカゴが必須だったので諦めて「R. EX」にしました😂
もしカゴ付きの後ろ乗せバージョンがあれば多分そちらを買っていたと思いますが、今のところ押し歩き機能はあったとしてもそこまで使う機会はなかったかも?とは感じているので、特に不便はしていません。
何を優先したいかかな〜と思います。
(値段?キーレス?カゴ付き?など)
コメント