
生後2週間です。母乳は搾乳で何とか1回30ml出ています。なかなか直接吸…
生後2週間です。
母乳は搾乳で何とか1回30ml出ています。
なかなか直接吸ってくれず、何度も挑戦し、本人とのタイミングが合った時に一日1.2回吸ってくれればいい方といった感じです。
助産師さんにはこの🥧を吸えない赤ちゃんはいないから、吸わないのはこの子の性格だね笑と言われました😂
搾乳では少ししか取れませんが、赤ちゃんの口が触れただけでポタポタ母乳が出てくるので、母の体と赤ちゃんが直接吸う効果って本当にすごいなーって思います。
でも基本哺乳瓶になってしまうのでこのまま母乳は増えないのかなと心配になります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2週間で30mlなら少なくないと思います🫧
まだ産まれて2週間なので、赤ちゃん体力無いですし、咥えるのに体力使っちゃって、上手に吸えなくても当たり前です!
上の子の時1ヶ月ちょっとNICU入ってたので、直母は1日のうち面会時の1回しか出来ませんでした。(それもほぼ吸えず笑)
私1人で退院して、その後毎日夜中も3時間おきに搾乳したら量が増えていったので、しばらく授乳と搾乳並行してみてはどうでしょうか??
赤ちゃんも徐々に咥えるのに慣れて、上手に吸えるようになりますし、少しずつ増えると思います😊✨
コメント