
明らかに義家族の方が悪い(気に入らないというだけで嫁いびりする・妻…
明らかに義家族の方が悪い(気に入らないというだけで嫁いびりする・妻は100%悪くない)のに夫は妻よりも自分の親をかばう優先する
みたいなことは男性にはよくあることですか?
私が男性の立場なら結婚した以上、親よりも妻を大切にするし自分の親が妻に酷いことをしているのであれば親と喧嘩もするしそれでも直らないなら絶縁もします
そのくらいの気持ちになると思います
これは男性脳・女性脳の違いですか?
それとも性格の問題(価値観の違い・育ってきた環境が原因)でしょうか?
こんな感じの旦那さんだったけど変わった(奥さんを優先してくれるようになった)というパターンもあるのでしょうか?
旦那さんが義家族を優先する、奥さんを守ってくれないとなった時みなさんなら我慢しますか?それとも旦那さんから離れますか?
たくさん質問してすみません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子どもがいないならはやいうちに離婚します。その理由で一緒に過ごす理由なくないですか?好きで結婚するのに、そう思う時点でその旦那と結婚する意味なし→さようならにしかなりません。
こどもがいたら、義家族も旦那もこどもたちに優しいのであれば我慢するかな。同居でなければ、絶対会わないといけない環境でもないので、自分だけ会わずにすみますし。

すぅー
気が合わない程度ではなく、いじめる義家族だと夫がそっちの味方するパターンが多いかなと感じます
自分の親戚や友人の話をきく限りですが…
なのですべてではなくても環境原因がつよく影響するのかなーと思ます
義家族は他でもいじめててそれを見慣れてるのかもです
あと遺伝子も同じですし

♡Mママ子♡
義母が嫁を気に入らないという内容に夫が違和感を感じてない場合があるかもしれないですね。それは育ってきた環境、価値観だと思います。
ままりでは逆に妻側もそんな感じで親より夫と選べない人も見るので脳の違いではなく人によるんだと思います💦
私なら別れると思います!

はじめてのママリ🔰
元々そういう思考の人間が
集まった家族なんだと思います。
パワハラモラハラ系で
嫁を一番下と思ってるようなクソですかね。
女性側でもかなりやばい家族
知ってるので男女ではなく
その人たちの環境なり
思考かと思います。
嫁を守らないなら全く持って
結婚している意味がないし
そんな頭おかしい人と付き合う意味もないので
すぐにお別れします

御園彰子
例えば、夫が虐待受けながら育ったり、虐待までいかなくても親からあまり可愛がられず育ったりなら、親を庇ったり優先することはないかもしれません。
人間て男女関係なく、幼少期から結婚するまでに育った家庭で親から普通に愛情をもらっていたり仲良しだったら、恋愛して愛する異性と結婚したからと、いきなりガラッと切り替わって義家族より伴侶を何より優先になれる人って、そんなに多くはないのではないかと思っています。
妻側でも、夫より実親の方を優先する人たくさんいますし。
ただ、年月過ごすうちに伴侶優先になるかもしれないし、そこは相手の性格の問題かなと。
私の父は妻より実家のタイプの人ですが、結婚して40年経っても変わってないですね。
母はシングルになりたくないからと我慢する道を選びました。
私はストレスで精神病むようなら別れるかもです。
我慢できるレベルなら、子どもが自立するまでは我慢して、熟年離婚出来ればと思います。
コメント