

はじめてのママリ🔰
義母は旦那さんへ感謝の気持ちを持てと言ってるわけで、自分に感謝してとは言ってないと思いますよ!
旦那に感謝しろとか義母に言われる事じゃないし、めっちゃイラつきます😇
いつもお仕事お疲れ様とかそういう事言えないのか?って思いますね😫

はじめてのママリ🔰
旦那さんに感謝しなさい、ってことだと思います。
私の場合、年齢と共に夜勤キツいなぁと思うようになりました。
身体は慣れてるけど精神的に。
疲れが取れにくくなったし…
それを連続で、しかも周りがみんな休みたがるお盆に入ってるとか私の元職場だとヒーローですよ。
反対に、義母さんは旦那さん(自分の息子)にも『奥さんに感謝しなさいよ』って言ってるのでしょうか?😫
それが夫婦の在り方なのに、嘴挟んで不愉快にさせるあなたこそ周りに感謝の気持ちと優しさ持ちなさいよ!と義母さんに言いたいですね💦

はじめてのママリ
え!私も夜勤やってますが、ほんとにつかれますよね!遊んでる訳じゃないしむしろ夜勤やってくれてありがとうじゃないですか?笑
お前寝ないで働いてみろ夜中!!って感じです。
私なら義母に言い返します。
旦那の給料悪いから私が夜勤までして稼いでるんです。
子供の面倒みるのは当たり前。むしろ私に寝ずに働いてくれてありがとうって感謝してあげてねって言うべきじゃないですか?
って喧嘩売ります

ゆー
それって普段頑張って働いてる息子。
嫁が夜勤だと息子は休みたいのに子どもを見ないといけない。可哀想。
息子に感謝をしてねを言いたいんだと思います💦
似たような事を義母に言われた事があります。ムカつきましたね!
旦那さんの稼ぎだけで生活ができないから夜勤をしてるわけで義母に言われたくないですね。
義母ってイラつかせる発言をしてきます。発言が余計なんですよね。

山猫🐾
コメントありがとうございます。16時間という長い夜勤…。旦那の給料さえ良ければ夜勤なんて…。と思ってしまいます。感謝の気持ち??確かに大切ですが…。この物価高の中😭世間が休みの中でも働く私の気持ちは??無視
所詮働いた事がないクソ義母です。働く苦しみや大変さなんて知らない義母
与えられた幸せの中で生きてきた義母
だからこんな事言えるんだと思います。
コメント