※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊婦、腰痛に悩まされて早3ヶ月ほど経ちまして昨日コロナになってしま…

妊婦、腰痛に悩まされて早3ヶ月ほど経ちまして
昨日コロナになってしまったため子ども3人は父がみてくれることに。
だんだん体調が悪くなってきたので単身赴任中の旦那を召喚。
頭痛、吐き気、腰痛、関節痛、つわり
もう何がなんやら分からない状態。
旦那は腰のマッサージをしてくれました。

今朝、息子の鼻水が凄いと父から連絡があったため私の病院に一緒に連れていくことに。

今朝は旦那のいびきで寝不足。
何度も起こしましたが、すぐにいびきが…
その状態で父からの電話対応。
とりあえず迎えに行くねと伝え車に。

旦那から
息子の症状は?いつから?コロナだったらどうするの?
など質問のオンパレード。
昨日一緒にいたわけじゃないから分からない。
迎えに行った時に聞く。
と答えたら、
さっきの電話で聞いたら良かったのに
二度手間になるだけじゃん
と言われ、寝不足&体調不良もありイライラが爆発。泣きながら
何で何でもかんでも私に聞くの?
体調悪いの知ってるでしょ?
言われないと分からないって毎回言ってくるけど、私は誰からも指示を受けないでワンオペしてるの。
何で平日何の連絡も心配もしてくれないあなたに言われなきゃならないの!
気になるなら父に電話して体調聞いたら?
と言ってしまいました。
本当に体調が悪く、赤ちゃんのことも心配で、何でこんなに責められなきゃならないの?と思ってました。

昨日1時間マッサージしてやったのに…
とぼそっと旦那が呟いたのが聞こえたので
それにもイライラ爆発

たかが1時間でしょ?
こっちが腰痛に悩まされたの何時間だと思う?
1人で腰マッサージしてるの何時間だと思う?
それ分かった上で話してるなら小さいよ!?
と言ったらブチギレられました。

もうこんな人とやってらんない。
家事育児、協力してやろうと言ったのはどっち?
もっと協力するから子ども欲しいって言ったのはどっち?
単身赴任してるから仕方ない?
家族より仕事選んで、車で1時間の通勤選べば良いものをわざわざ単身赴任選んだのはどっち?
周りの人は小さい子どもいたら単身赴任より1時間の通勤選んでるのに。
しかも妊娠分かってから。
唖然としたよ。

たかが月に1回あるかないかの1時間のマッサージ。
それしかしてないじゃん。

しかも昨日の夜食器洗い頼んだのに結局先に寝て、食器洗いしたの誰か分かる?
洗濯物の取り込みお願いしたのにそのまんまだったから畳んだよ。
朝やったのに…じゃなくて。
どうせやらないと思われてることに危機感感じてよ。


体調崩して、頼ったの初めてだったのに。
体調悪いから頼ろうと思ったのに。
結局これかよ。
もう無理だな。
でかい長男はいらない。
可愛くないもん。
離婚しなくても頼りにはしない。
今まで通りワンオペ頑張ろう。
頼ろうとした私が悪かった。

コメント