※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

過敏性腸症候群の方で、妊娠中に腹痛が起こりやすい方はいますか?痛みを軽減する対策や、痛みが出た時の対策を教えてください。

過敏性腸症候群持ちの方で、妊娠中に腹痛起こしやすい方いますか?ひどい痛みに対する起こりにくくする対策や、痛くなってしまった時の対策など教えてください。

最近週に2〜3回、腸が暴れてて、さっきも下痢でといれにこもり、出したのにまだ痛みがおさまらず…

コメント

まむむ

妊娠中も比較的腹痛(過敏性腸症候群で)ありましたが、出したら治まった気がしてました。
暖かいもの温かいもの飲んで出し切ったら治るとかないですか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ひどい時だと、出したらピークのような冷や汗でたり吐き気を催すような痛みは落ち着くんですが、出しきったかな?という後にも、余韻の痛みみたいのが少しの間続くこともあり。。
    もう少し軽い時の場合は出し切ると落ち着く時もあるんですが😣

    いま11週でつわり中で、冷たい食べ物や飲み物のほうが口にしやすく、つい冷たいもの多くなりがちで…
    頑張って痛いときだけでも温かいもの飲んでみます😣

    • 8月14日
  • まむむ

    まむむ

    そうなんですね💦
    私も悪阻経験者なので、わかります💦
    無理せず、飲めるお薬があるかもしれないので産婦人科受診された方が安心かもです。

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    わかって頂きありがとうございます✨そして、こんな時間にも関わらず、お返事くださって大変ありがとうございます_(._.)_
    旦那も早く寝てしまって爆睡しており、ひとりで闘ってたのでとてもありがたかったです。
    そうですね、病院でも相談してみようと思います😣

    • 8月14日
  • まむむ

    まむむ

    力になれたならよかったです!
    これからマイナートラブル色々出てくると思いますが、頑張ってください💪
    ママがリラックスしてるのが1番の栄養です。つわりで安定期までちゃんとしたご飯食べれてなかったですが、ちゃんと産まれてきてくれたので、その日できることをマイペースで☘️

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    やはり皆さん、何かしらマイナートラブル出るんですね💦超初期からもすでにトイレ近すぎとか、細切れ睡眠とかでていて💦
    今ちょうど、1ヶ月くらい大したもの食べれてない時で、そこもすごく不安でしたが、それでもちゃんと産まれてきてくれるとのことで、安心しました😣
    いまの時期はこんなものだと思って、気にしすぎず、マイペースに頑張ります!ありがとうございます😊

    • 8月14日