※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
産婦人科・小児科

門真市の飯藤産婦人科で出産したので、レポ投げときます。帝王切開予定…

門真市の飯藤産婦人科で出産したので、レポ投げときます。

帝王切開予定の方に以下の点でオススメです。

①母子別室
本当にずっと預かってくれます。授乳の時だけ授乳室に集合です。その時は点滴中はおむつ替えもしてくれて、乳を出すだけでいいので傷に響かずありがたいです。
預かってもらえるかな…長いこと預けるなんて母親失格かな…と思ってしまう人には、デフォルトで預かってもらえるのは気持ちが落ち込まず良いと思います。

②痛みの管理
傷や後陣痛でボロボロになりますが、痛み止めを3種類使ってくれます。背中から、点滴から、座薬です。痛みの管理をしてくれるので、本当に入院中楽です。ここにしてよかった、と入院中は何度も思いました。飲み薬の処方のみになってもまだまだ痛くて辛かったので、相談したところ点滴からの痛み止めを入れてくれました。我慢させようみたいな方針はないので患者としては嬉しかったです。

③入院期間
予定帝王切開の場合は、合計で10日入院となります。希望があり、経過が良ければ、早く退院することも可能だそうです。一人目の時は入院期間が短く、帰ってから自分の身の回りの事をするのに精一杯でメンタルがやられたので、比較的ゆっくり入院ができる医院を探していました。結果として、横になるにも傷がほとんど痛まない程度に回復して退院することが出来ました。

ただ気になった点としては
入院中はとても快適でしたが、外来診察の時は結構不満もありました。
・NSTが始まると午前診でしかいけない
・子供と一緒に行くには午前診のみ
・いきなり午後診の診察曜日が変わったので困った
・先生の声が小さくてよく聞こえない事が結構ある
・待ち時間が長いが予約は出来ない
・内診が最初〜最後までずっとある(けど何を説明する訳でもなく…何見てたのかわからず)


あとは特記事項としては
・性別診断は積極的でない
・入院中の面会の制限が厳しい(赤ちゃんの父、祖父母、兄弟姉妹で4名のみ。1回のみ。15分以内。赤ちゃんとは窓越し面会)

ぐらいでしょうか。もし迷ってる人や質問があれば
私の体験範囲だけですがコメントください😊

コメント