
2歳前の子どもがテレビに依存して困っています。テレビを見たがり、他の遊びをしません。依存を減らす方法について教えてください。
2歳前の子どものテレビ依存について
(先ほども質問しましたが、文章が読みにくかったので、新しく投稿させてください😭
)
そろそろ2歳になる子どもが、最近テレビが大好きすぎて困っています。
朝起きてからも、帰宅後もすぐテレビの前に行き、「つけて!」と指差しでアピールします。
観ているのはディズニー系などストーリー性のある作品で、観ている間はずっと釘付け。おもちゃで遊ぶなどはほとんどありません。
映画や番組が終わると「もうおしまいね」と伝えますが、イヤイヤして大泣きします。
完全にテレビ依存気味な気がするのですが、どうやって減らしていけばいいでしょうか?
同じような経験がある方、工夫や方法を教えてください。
- ままり(2歳1ヶ月)

ママリ
うちもテレビ好きで朝起きたらすぐつけてます。
もう自分でつけれるし、リモコン隠しておくと癇癪起こされてめんどくさいので、つけっぱなしにしてます。
外に出れば見たがることもないし、なるべく外に出るほうがいいのかなーとは思います。

りい
泣いても時間が経てば何か別のことで遊び始めますよ。
我が家も下の子は上の子の影響もありテレビの時間が長い時期もありましたが、最初は泣かれても意識して減らしたら別のことで遊び始めたりなんとかなってます!

Sawa
意思の疎通ができてるなら根気よく説明して一日1本だけ観るようにします
親の都合でいきなりなくすのは可哀想なので😢
あとは泣いてもなにしても見せません💦
親も根気が必要ですよね😅
我が家は子供向けのテレビはEテレだけでほかは私のドラマとか流してます(笑)
一日中ついてますよ☺️

ままり
みなさま回答ありがとうございます😭🙏🏻
すべて参考にさせていただきます!
コメント