※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうくんべびちゃん
家族・旦那

息子3ヶ月👶🏻💕産まれて100日経ちました❤️私は外面だけはいいと思ってます…

息子3ヶ月👶🏻💕産まれて100日経ちました❤️
私は外面だけはいいと思ってます。←
てことは腹黒(笑)
ここでいいかわからないけど
少し愚痴らせてください🙇‍♀️🙇‍♀️
義両親について、、
・義実家は犬飼ってます。小型犬ですごく可愛い。だけどトイレは外行っててきとーにするし、済ませたらてきとーに帰ってきておうちの中入ります。泥がついた足で、、ちなみにお散歩連れて行きませんwwめっちゃ臭いし、この前なんてノミもいたみたいだし、すぐ手とか舐めるし、ほんと嫌いです。(笑)この前なんて息子の毛布に乗ってきて泥つけられました。息子を踏まれたこともあります。
・義両親、離乳食はもう初めていいとよー。の言葉にイライラ。まだ3ヶ月ですけど?前は3ヶ月から食べさせてたみたいだけど今は5ヶ月ぐらいからで大丈夫ですよね??😰
前は仲良かったのに息子産んでから私が変わったんですかね?🤔💭
ほんとイライラしかしません。
義実家行きたくないです、、
どこにもこのイライラ吐けなくて
ここに書いちゃいました。
すいません、自己満です。
さーまたニコニコ頑張ろ😊💓←

コメント

えみり

今と昔は違いますからねー( 笑 )って言います(ノ∀`笑)

私も義両親嫌いです( 笑 )
なのに同居💧

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    早速のコメントありがとうございます🙇‍♀️💕
    同居ですか😳😳
    毎日疲れますよね?
    発散させる場所はありますか?
    私は義実家近いだけで
    同居してないんですが、
    同居とか絶対出来ません(笑)

    • 6月11日
  • えみり

    えみり

    私の実家が旦那と私の癒し場所になってます( 笑 )

    旦那はストレスが溜まりすぎて最近入院してました( 笑 )💦

    でも日頃の小さなストレスは発散出来ずイライラしてしまいます💧

    タバコも吸えないしホント辛いです💦

    近いのも嫌ですが( 笑 )

    • 6月11日
  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    旦那さんも実家が嫌いなんですか?😳
    入院とかそれだけストレスなんでしょうね😩💦
    小さなストレスってたまらんですよね😑😑
    タバコ吸えないのもストレスですね💦💦
    今日もさっきまで実家居ました😩💭
    疲れた(笑)

    • 6月11日
すーい

犬は…風呂入れましょう。息子病気になります💧入れないようであれば旦那にいれなきゃ犬ゲージに突っ込んで出すなって言います。
泥汚れもそうですけどノミ人間ですからにもくっつきます。
離乳食は保健師からスタートは5ヶ月目安に言われてるのでと断ります笑

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    こんな投稿にコメントありがとうございます🙇‍♀️💓
    息子病気なりますよね😰💦
    ゲージ持ってないんですよ、、
    私が買おうかな?(笑)
    ほんと汚い。好かん。(笑)
    離乳食の件、それ言おうと思います!
    ありがとうございます!!

    • 6月11日
  • すーい

    すーい

    昔の人は『医者』『助産師』の言葉に弱いので笑
    犬もはっきり言った方がいいですよ?
    『この前医者に子供の、皮膚にノミついた可能ある言われたんで風呂いれてください!』って大袈裟にでも。誰も確かめませんから医者に笑

    • 6月11日
  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    医者って言葉出してみようかしら😲笑
    確かにそうですよね!!
    大袈裟ぐらいがわかりやすくて
    いいかもです!!
    ありがとうございます😣💗
    今日夕方から行くことになりました😩💭

    • 6月11日
  • すーい

    すーい

    頑張ってください😊

    • 6月11日
赤ちゃん

3ヶ月で離乳食(笑)今そんな早い人居ませんよね😅
私も義実家の犬すごく嫌で
行った時はゲージの中に入れてもらうようにしました。笑

犬の件は旦那が、怖がるやろうし中に入れとくわ!と言ってくれて
義両親を説得してもらい
(旦那に仕込んだ。)
離乳食は昔そんなに早かったんですか❗️😳今はそうするとアレルギーでるらしいですよ!とチクリと言うかもです(笑)

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    まだ3ヶ月ですよ?(笑)
    アレルギーとか出るんですね😳🙌
    それも言ってみたいと思います!
    ありがとうございます❤️
    あとは犬か、、
    厄介なことに旦那もその犬可愛がってるんですよね、、(笑)
    んもーほんとやだ😔💭
    でも息子は私が守るしかないですもんね💪💪

    • 6月11日
まあゆ

3ヶ月から離乳食!
私の義母も同じ事いってました😂
お食い初めの翌日から口にいれて
溶けるものならOKって笑
ケーキとかアイスとか😂
恐いですね!無視しました😣

ニコニコできるなんて尊敬です\(^-^)/

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    同じですね😂😂
    ほんと焦りますよね😭💦
    ケーキ、アイスはまだまだですよ😰
    怖いです😩🙌
    尊敬だなんて、、ただ弱いだけです😳

    • 6月11日
deleted user

私の娘も最近100日経ちました😃

旦那の実家も小型犬と猫を飼ってます。

義理母との仲は良好です。
ノミ対策はしっかりしてますがゲージとかはないのでどうしても赤ちゃんを舐めたりお腹の上を通過しそうになります😅
注意して行かないようにしてくれていますがふとした時に近づくので目を離せなくてトイレも行きづらいです。

猫も犬も可愛いので撫でてあげたいですが子供を抱くので遊ぶのは少し大きくなってからだね〜と言って遠ざけますね😅

今は嫌な姑にならないように祖父母手帳という本も出ています 笑
昔との育児の仕方は全然違うので押し付けて欲しくないですよね。

私の義理母は現代の育児に理解のある方なので昔はこうだったけど今はそうなのよねと理解してくれています。

そう思うのは子供の小さい今だけだと思うので気に障らないようにお願いできると良いですね😃

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    コメントありがとうございます😊
    近いですね😙💕
    理解のある義理母さんで
    羨ましいです😔⭐️
    私もなるべく仲いい関係に
    なりたくて言えない部分もあります。
    祖父母手帳渡してみようかな?(笑)
    話聞いてくれてありがとうございました😭💗

    • 6月11日
りんりん

うちの義母は離乳食最初は味の薄いスープからあげるのよ!と言ってました(笑)
以前旦那が抱っこしようとして、抱き癖つくからやめなさいと制止されたことがあり、今は抱き癖とか言わないんですよ。産院でもたくさん抱っこしてあげなさいと言われてるんです。と私はソフトに言ったら、旦那が応戦するように今と昔は違うんだよ。と言ってくれちょっと微妙な感じになりましたが(笑)
それ以来、何かを教える時?には昔はこうだったけどね!と言われるようになりました^_^;でも、ご自分でもテレビとか見て調べてるのか口移しや同じ箸を使うことダメなの知ってたので全否定というわけではないのでありがたいです。
義実家、うちはネコいます…足は洗わない…掃除してもネコの毛が落ちてて…
ハイハイしだしたら行けないなぁと私は思ってます…旦那は連れて行く気満々ですけどね…。掃除してもらえばいい!と言われたけど掃除してもらっても落ちてるし(。˘•ε•˘。)無理です(笑)
九州の方ですか??方言懐かしい✨✨

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    コメントありがとうございます*\(^o^)/*
    昔と今は違うこと、
    言ってみます😔💪
    猫は毛がすごいですもんね😳💦
    猫アレルギーとかにも
    なりそうだし、、
    できるなら行かせたくないですね😣
    九州です😎
    方言出てました?(笑)
    りんりんさんは九州から出てるんですか?😌

    • 6月11日
  • りんりん

    りんりん

    離乳食始めて良いとよ〜!で福岡かなぁと(o^冖^o)
    私も福岡です!今は東京にいるので懐かしいです〜。
    ネコアレルギーとかになりそうだから義実家に行きたくないのですが、旦那が猫と住んでる赤ちゃんのいる家だっているから大丈夫!と譲りません…^_^;
    こないだ行った時、リビングの床に薄い布(ガーゼのおくるみ)ひいて寝かせようとしましたからね…あてにはなりません(笑)1人では連れて行かせません。

    • 6月11日
  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    福岡に住んでます😍😍
    出身は長崎ですが、、
    東京かー。都会ですね⭐️
    猫アレルギー気になりますよね😣
    リビングの床に寝せるとか
    嫌です。ほんと嫌です。(笑)

    • 6月11日
あーちゃん‼︎

私も息子産んでから義実家が嫌です。
その前からも嫌で結婚式に私以上に訳もわからず泣く義父にドン引きをし、それから嫌になってます。
義実家も犬を飼っててゲージ?にも入らず家の中を動き回って息子を連れて行くのも嫌です。
離乳食は5ヶ月からだと思いますよ!

  • しょうくんべびちゃん

    しょうくんべびちゃん

    でも泣いてくれる義父さん涙もろくて優しい心持ってそうですけどね😌💕
    家の中を動き回るの一緒です😩💭
    ほんとやめてほしいですね。
    義母に最近は5ヶ月からでいいと
    遠回しに言ってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 6月11日