※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子のお昼寝についてご意見ください!第一子なこともあって、…

1歳11ヶ月の子のお昼寝についてご意見ください!

第一子なこともあって、今まで活動時間やごはん、昼寝時間など全て子どものペースに合わせて生活してきました。
最近保育園に入ったので平日の昼寝の寝かしつけをしなくてよくなって、めちゃくちゃラクだなって気づいて、土日の昼寝の寝かしつけが苦痛になってしまいました。
体力削り切れなかったら寝ないし、寝なければ変な時間に寝てその後ぐずぐずだし😔

なので土日はお昼ごはん食べたら夫と3人で出かけて、お出かけ中に寝てもらうことにしました。
抱っこでねんねなので重くて大変ですが、寝かしつけなしで寝るしラクでした。
ただ睡眠の質が気になります💦
抱っこで揺れたり、私と夫の話し声はもちろん周囲の音や声など、安眠できる環境ではないと思います。
1時間くらいは寝てくれて、起きても機嫌はいいのですが。

毎回昼寝がそれではよくないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

徐々にお昼寝短くなってくると思うので全然いいと思います!
昼寝しぶりが始まって、この間1週間車で寝かせてました😂

2児ママ

別に大丈夫だと思います😊