※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねこ
子育て・グッズ

お泊まり保育・寂しさ対策なにかありませんか?今度、お泊まり保育があり…

お泊まり保育・寂しさ対策なにかありませんか?

今度、お泊まり保育があります。
長男は色々と考えたり予測しては不安になるタイプで、最近は人が死ぬ事を考えたり、おばけが怖い、怖いテレビを見てしまったなどがあって「夜怖い夢をみるかも。」と泣いたり泣きそうになるので毎晩寝る前に私がおまじないをかけています😊💦おまじないは、ただ頭を撫でながら怖い夢は見ないよ〜って話かけてるだけですが。

お泊まり保育の時、夜寂しくなったり怖くなったりしたら可哀想だなと思い、何か対策をしたいです!

長男はプライドもあるので、ぬいぐるみを持たせる事は本人が恥ずかしいと思いそうなので考えていないのと、絆創膏やシール類は剥がれたら終わりかなと思い考えていません😅

何か良い案があったら、又、これが良かったよーなどの経験談などあればお聞きしたいです😊

コメント

ママリ

パジャマのポケットにママの手作りのお守りを入れておくのはどうでしょう?
不安になったらポケットのお守り握ってね、とか。

ポケットがなければ縫い付けちゃうのもありかもしれません


うちは夏休み序盤も序盤で幼稚園に
お泊まりでした。
親の心配を他所にすんなり寝たらしく心配は不要でした😂

去年(ママ友談)も今年もなく子は絶対いますので逆に泣くお友達を見て落ち着いちゃう子もいるみたいですよ

  • ねねこ

    ねねこ

    お守り!守られてる感増しますね😌ポケットはないので縫い付けですが、、その方がなくさなくていいかもと思いました。

    初めて親と離れて寝るんですもんね、きっと泣く子いますよねぇ😂
    案外お友達もいるしすんなり寝たり楽しんでくれたらいいなと願います😂
    コメントありがとうございます😊

    • 1時間前