
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも小1で、春からbotトーク使ってます!
GPSやトーク機能はたぶんみてねと同じかなと思いますが、botは液晶付きなのが便利だと思います!
子供は時間確認しながら登校出来るのが気に入ってるらしいです。あと画面上にトークの着信表示が出るのがわかりやすいと思います。

はじめてのママリ🔰
1~2年生はBotトーク使ってました。
学校以外でも友達と公園行くときとか、家族で出掛けた時にも持たせてると少し安心でした。
トークやり取り時にラグが生じる事があり気になったのはそれだけです。
3年生からはスマホに変えました。
-
みゃーの
トークにラグがあったのですね🤨
やはり2-3年でスマホに移行しますよね🍀*゜- 35分前
みゃーの
時間と液晶がいいなーと私も思っているのですが、GPSの精度の悪さ?が良くクチコミであったり
充電の持ちが悪い!とあるので
実際どうでしたか??
うちの子も時間気にしいなのであると助かるんですよね💦
はじめてのママリ🔰
GPSの精度はたしかに良くない場所あります!小学校周辺に建物が密集しているせいか、基本隣のお店に滞在していることになってますね😅直し方がわからず。
でも自宅や通学路、駅、スーパーなどはちゃんとピンポイントで表示されるので、建物の特性?によるのかもです。
充電の持ちは使い方によると思います。
トークを頻繁に使ったり、トーク未再生でbotの着信ランプの点滅が長時間続くと、充電が減りやすいらしいです。
私は1-2週間に1回充電してます!
トークを使わなければ1ヶ月くらい持つはずです。