
子宮摘出した方に質問です🙇♀️子宮摘出術を受けてから数ヶ月から数年後…
子宮摘出した方に質問です🙇♀️
子宮摘出術を受けてから数ヶ月から数年後に、強い腹痛が起きた方居ますか?😢
私は3人目の出産の時に、全前置胎盤により出血が止まらなくなり、子宮摘出しました。
それから10ヶ月経つのですが、4~5日前くらいから、腹痛があります。
ソファに横にならないと耐えられないくらいの、重い生理痛のような、下痢の時のような痛みで、最初は、お腹の調子が悪いんだと思ってましたが、トイレに行ってもなんにも出ず。
これは婦人科系の痛みかもしれないと思い始めました。
でも子宮をとってるので、生理はこないので、生理痛ではないし、私は子宮は無いですが、卵巣は残ってるのでホルモンバランスは変わらないので、生理は無くても排卵痛やPMSは起こると説明されましたか、私はもともとPMSも排卵痛も無い体質で、子宮をとってからも今まで無かったです💦
調べてみたら、子宮摘出数年後に腹痛を訴えて検査したところ癒着が見つかり、腹腔鏡手術で癒着の剥離をした事例が見つかりました💦
私もこれではないかと不安になりました。
婦人科系の痛みなのか、消化器系の痛みなのかよく分からないので、胃腸薬を飲むべきか、イブとかを飲むべきかもよく分からず。
病院に行くべきなのはよくわかってますが、今夏休み中で子供たち3人とも家にいて見ててくれる人もいないし、私は車が運転出来ないので、難しい状況です。
なので、病院に行くべきですというコメントは不要です。
同じように子宮摘出した方で、数ヶ月から数年後に下腹部痛起きた方いらっしゃったら教えてください🙇♀️
- mayuna(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント