※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

何かもうママ拒否対応に疲れました。2人目出産し育休中ですが上の子がマ…

何かもうママ拒否対応に疲れました。
2人目出産し育休中ですが上の子がママ拒否です。家ではパパ、実家・義実家に行けばじいじとばあば。私が抱っこしようとするとギャン泣きで「ばあば!じいじ!パパ!」と言いながら叩かれます。
夫や実母からは「結局最後はママだから」と言われますが、上の子はママがいなくても生きていけると思います。
今までなるべく命に関わらないこと、他害以外怒らないようにしたり、スキンシップをとるようにしていましたが今日も拒否が酷く、プツッと糸が切れてしまいました。
育児に見返りを求めてはいけないとは分かっています。でも、毎日自分の時間もなくイヤイヤ期にも対応しながら自分なりに頑張っているのは子どもがママ!って笑顔で来てくれることを望んでいるからです。泣き顔を見たくて育児しているわけではないんです。
もうここまで拒否されるならもういいや。と思っています。
本当に疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは辛いですね😭
ずいぶん早い反抗期…
ママへの甘え方を思い出すまで今の距離感でいいんですかね。
わからないけど、ほんとは甘えたいんだって思って待つしか出来ないですもんねぇ…

ミニー

下の子産まれる前からですか??

ママリ

下の子生まれたばかりならよくあることだと思います🙆‍♀️
うちもそうでしたが、子供にママ嫌って言われると傷つきますよね😭私はスルーしようと思ってもできませんでした💦開き直って上の子はパパに任せて下の子のお世話ばかりしてましたよ😂
そのうち上の子から寄ってくるようになりました。