※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

トイトレを進める時にトレパン履くの嫌がっていて、私はオムツと生地違…

トイトレを進める時にトレパン履くの嫌がっていて、私はオムツと生地違うし、なんか嫌なんだろうなぁぐらいにしか捉えてなかったのですが、幼稚園の先生はこだわりが強いって捉えてたんですが、これってこだわり強いですか?
トレパンってそんなスムーズに履きます?

たぶんなんですが、試しに初めて履かせたときに、ウンチされて私がめっちゃ騒ぎ立ててしまって、それが原因かなとも思ったのですが💦

幼稚園の先生が、幼稚園で困りごとあっても、伝えてこないし家の様子とかも聞いてこないのに、うちの子を特性があるかのような見方されてて、なんか嫌なんですが、幼稚園の先生ってこんな感じなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはトレパンじゃなくて普通のパンツ履かせるの最初なくほど嫌がって吐きませんでしたよ😊それだけで言われるのいやですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐くじゃなくて履くでした💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですよ〜!最初、何に対してこだわりが強いって言ってるかわからなかったので、聞いたらそれで。しかもその時の言い方が『お母さまも言ってたように…』とか付けて言ってくるんですよ!私は、別に困ってもないしこだわり強いと思って、話したわけでもないのに。なんか、ちょっと疑問に思ったこととか聞くと、かってに困りごとにされて、幼稚園の先生方がみんな知ってる状態になるのすごい嫌なんですけど、なんなんですかね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

こだわりが強い…というか、トレパンの好き嫌いなんてその子その子ですよね(笑)分厚いタイプのトレパンは嫌いだけど薄いパンツなら履く!!とかありますしね☺️うちの子は圧倒的「柄」で選ぶタイプです😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ですよね!幼稚園の先生なら、なおさら色んな子どものことわかってて、こんな問題もドーンと構えてる感じかと思ってたら、『もうオシッコを2時間とか溜められるようになったら次のステップに進まないといけないのに』って感じで言ってて!なんか、セオリー通りというか型にはめようとしてきて本当嫌なんですよね。

    • 1時間前