
コメント

ママリ
同じく動くの大好きな息子なので、支援センターとかは周りに気使いまくりで私がげっそりするので行かなくなりました😹広い公園や有料のイオンとかにある遊び場は安心して解き放てます😎笑
ママリ
同じく動くの大好きな息子なので、支援センターとかは周りに気使いまくりで私がげっそりするので行かなくなりました😹広い公園や有料のイオンとかにある遊び場は安心して解き放てます😎笑
「子育てサロン」に関する質問
保育園に入れるかどうか悩んでいます 初めての出産で、娘が来年3月で1歳になります。 保育園に入れて仕事復帰するか、辞めて3歳までは自宅で育てて幼稚園に入れるか悩んでいます。 保育園に入れる場合の理由としては …
何度かこちらで相談させていただいてます。 一歳半の息子のことです。まだ1人で歩きませんが、手押し車では歩けます。 0歳の時から、子育てサロンなどで他の赤ちゃんが泣くと釣られ泣きを必ずするのでした。 先日下の子が…
子育てサロンに夫が行くのはありですか? 私と子どもが毎月参加しているのですが健診とかぶってしまいました(好きな先生がその曜日しかない) 今まで母親以外が来ているのを見たことがありません 夫は毎月子どもが楽しんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一緒です🥹同年代のお友達がいた方がいいかな?と思ってあえて連れて行ってたけど支援センターも狭いとこだと大変ですよね😂💦
分かります!イオンとか自由に動き回ってどうぞーって空間が1番楽しそうだし親も安心ですよね😂お友達いるとか関係なさそうだなと最近思うようになりました😂