不謹慎ですが、旦那より母親が亡くなった方が悲しいし、考えるだけで涙…
不謹慎ですが、旦那より母親が亡くなった方が悲しいし、考えるだけで涙が出てきます。
仲が良く今まで辛い時に支えてくれたのは母で、
年齢的に仕方ありませんし覚悟はしていますが、
その時がきたら落ち込んで立ち直るには
かなりの時間がいるのかなと。。
旦那も亡くなったら悲しいのは悲しいですが、
過去に私に裏切り行為をしたり、悲しませることをしたからか、
その時からいなくなったら寂しいけど、
子供がいればいいや、という存在になってしまいました。
比べるものではありませんが、
いなくなった時に旦那より母を想うのは
普通はあまりないのかなと気になりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
私の場合は母とあまり仲が良くなく、父とは大人になっても2人でディズニーとか行くぐらい仲がいいので父が死んだらと考えても、やはり夫の方が精神的に参りますね。
もちろんどちらも悲しいし嫌なのは前提ですが、どちらかと言われたらこれから先一生を共にする予定だった夫がいなくなったら生きていけないくらい辛いです。想像するだけで絶望します。
はじめてのママリ🔰
お母さまがいなくなったあと、旦那さんがママリさんの心の支えになってほしいですよね。
はじめてのママリ
仲良しではないですが、何があっても私の味方は母親だけなので私も母親が亡くなった時の方が辛いと思います!
はじめてのママリ🔰
私は去年大好きな母を亡くしました。
今月で1年が経とうとしていますが未だに毎日思い出しては悲しく泣いてしまう時もあります…ほんと立ち直るには相当時間がかかると思います😔
私の母は突然亡くなりました。
人は本当にいつ亡くなるか分からないです。
なので主さん、大好きなお母さんが生きてる間たくさん愛情と感謝を伝えて親孝行いっぱいしてあげてほしいです😢
会えるなら会って電話できるならたくさん電話で話して欲しいです。
お母さんの代わりはいませんからね😢
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お父様と仲良しですね。
私はお金もなんとかなるし
1人の方が気楽かも、と旦那のいない人生を受け入れたことがあるのが大きいかもしれません。