
母が夫を嫌っており、夫も母を避けています。父の一周忌に夫が行くと言うと、母は冷たく反応しました。家庭の複雑な事情に悩んでいます。
うちの母は夫が嫌いです。1人目出産後1ヶ月実家に居て、夫も育休を取ってくれてわたしの実家に泊まっていました。初めての育児のこともあり、分からないことだらけであんまり積極的に育児に参加していなかった夫を見ていらいら。大きい声で怒ったりしていました。(母はいわゆる毒親というやつで、よくイライラしてわたしが幼少期のころからすぐ人に当たっていました。小学校のころからはわたしが休みの日に友だちと遊んで帰ってくるとイライラ。それが怖くて中学から友だちと遊ばず休みの日は母の予定に。おかげで友だちと呼べる人が本当いません。)
そういうこともあり、母も夫が嫌いだし、夫も母が嫌いで実家にはほぼ来ません。
今回父の一周忌があるので夫が行くと言っているのでそのことを母に伝えると来なくていいのにと冷たいLINE。
父と母は夫と結婚する前に離婚しているので、確かに夫は関係ないのかもしれないけど、なんかそれは違うような感じがわたしはして、、、。しかもその日に来てその日に帰ってと。新幹線で行く距離なのになんか冷たいなと思ってしまいました。
なんか愚痴愚痴すみません。
- ☆(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)

ペコラ
なんか内容は違うものの似たような境遇でついコメントしてしまいました💦
うちも同じで夫と母が折り合い悪く、なんかもう家族ぐるみではうまくやってけないだろうなぁ…って思ってます。正直私も母はいつスイッチが入るか分からず気を使うので、疎遠になるならなるでいいのですが独居なので何かあった時が…で悩んでるとこです💦
でも旦那さん偉いですね、一周忌にちゃんと顔を出すと言っているの。
可能なら上記の旨伝えて、嫌な思いするかもしれないから無理に来なくても良いし、もし来てくれるなら本当に手短に帰ろう、と旦那さんに寄り添うのが良いかもですね。
本当に短時間滞在して、出先でちょっと遊んで帰るとかでも良いかもしれないし🤔
コメント