※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が物を欲しがり、渡さないと泣きます。調味料や洗剤を口に入れようとし、発語が少なく、発達障害の可能性を考えています。どうすれば良いでしょうか。

2歳の子がキーホルダー、洗濯バサミ、調味料や洗剤の入れ物とかをほしがり渡さなかったらのけぞってギャン泣きします。
渡してしまったらずっと持って口に入れたりしてます。

調味料や洗剤は私が料理や洗濯するときにちょうだいとアピールしてきます。
これは危ないからダメよって言ったら仰け反ってギャン泣きです。

毎回毎回ダメって言うのもしんどいのでキーホルダーとかは渡してしまうんですがそれがよくないですかね…

2歳で色々口に入れる、思い通りにならないとギャン泣きってあまりいないでしょうか?
発語も少ない、2歳の子ができる事ができない事が多いので発達障害か何かだろうとは思ってます…

コメント

ままり

読んでいてイヤイヤ期だと思いました。

はちこ

うちの子も同じです😂
自分の思い通りにならないと
え、泣きすぎってぐらい大泣きします。

うちの子も発語多い方ではないですが
まだまだ子どもで個人差ある時期だと思いますし
発達障害とかではなくイヤイヤ期だと思います🥺