
3歳の軽度知的障害の息子について、できないことや困りごとを教えてください。特性や年齢によるものか悩んでいます。具体的には着替えや食事、人の物を取る行動などがあります。
3歳のお子さんの困りごとや、できないこと教えてください。
うちには軽度知的の3歳の息子がいます。
最近息子ができないことに対してイライラしてしまいます。他の3歳ならできてるのにと決めつけてしまいます。
特性なのか年齢的によるものなのか分からなくなってきました。
もうできないこと全てが特性に感じてしまってしんどいです。
息子の困りごと、できないこと
・着替えはズボンしか履けない(後ろ上げれない)
・食事は8割手掴み食べ
・人の物を取ろうとする
(上の子のご飯や園でお友達のペンなど)
・テーブルの上にあがる
・本やおもちゃを口に入れる
ちなみに3歳3ヶ月です。
- ☺︎
コメント

初心者のママリ🔰
できないこと
・着替えはズボンのみ、後ろはあげれない
・食事の6割は手づかみ
・オムツ大好き、トイレ行きたがらない
・お風呂嫌い、入りたがらない
・場合によっては人のものをとる
・ゆびしゃぶりやめられない
発達疑ったことはないけど似てるなーとは思いました!

3人目のママリ🔰
3歳3ヶ月ってことは2歳児クラスですかね🤔
うちも軽度知的(当時は中度寄り)と自閉症ですが、言い方アレですが…全て特性だと思ってたほうが発達に対する焦りはなくなって、子育てに集中できるかなぁと個人的に思います!
うちも当時は発語も発声もなかったし、机は乗るもの、ロッカーのうえも登る場所、ブランケット症候群で睡眠障害、食べムラもありました。
ただ定型発達児と比べて、やらないだけかもですが、ロッカー登る力はあるんだなーとか、食べムラあるけど栄養バランスが悪いわけではないんだよな(ブロッコリーやほうれん草食べれる)とか…
特性に感じるけど、伸びしろ無限大!と思って対応してました!
が、2歳3歳は暗黒期でぶっちゃけ記憶ないくらい全力な毎日だったので、考え方捉え方含め無理せずママさんとお子さんのペースで見守ったらいいかなと思います😌

(๑•ω•๑)✧
・ご飯は雛鳥スタイル(手掴みすらしない)
・座って食べてくれない
・ご飯に1時間は掛かる
・独占欲の塊
・お風呂入りたがらない
・入ったら入ったで出たがらない
・寝ない
食事面が一番困ってます😩

はじめてのママリ🔰
私が投稿したのか?!と思うぐらい似てます😂
軽度知的なのですね。
今息子は2歳10ヶ月で3歳まえですが、同じような状況です。
うちの子は、それに加えて、
ヘドバン(自傷)が入ります😭
多分うちの子も軽度あると思ってます。。
ママリさんのお子さんは言語理解はありますか??
-
☺︎
そうなんですね😳!
言語理解は半々かな〜って感じで...
「オムツ取って」「お片付けして」などには無視ですが「靴脱いで」「そっちじゃなくてこっちだよ」とかは分かるので100%ではないですがなんとなく分かるかなって感じです💦
療育で少し伸びてる部分もあると思います!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
返信くださりありがとうございます😊
そうなのですね✨
うちも療育通っています🙆
きっと3歳で療育通ってるなら伸びますよ✨私もそれを期待して通ってます🚗- 8月16日
-
☺︎
いろいろと問題は尽きないですが、お互い困りごとが少しでも改善されるといいですよね🥹✨
母も大変ですが...笑
一緒に奮闘していきましょ😭🔥🔥- 8月16日
☺︎
ありがとうございます。
似てる面が多くて不安な思いをさせてしまったらすいません。
うちの子は発語面で診断され、上記の行動面は最近の様子です。
やはり年齢的なものなんですね。
ありがとうございます🙇🏼♀️💦
初心者のママリ🔰
いえいえ!全然です!うちの3歳も同じようなものですよ〜とお伝えしたかっただけなので、参考になれば嬉しいです😊