コメント
♡♡
5人でも良いですか?
小学生2人、保育園児3人です🙆♀️
7月ですが、、
住宅ローン12万
積立1万
光熱費1.5万
水道0.5万
食費6.7万
携帯代0.6万
子供費0.5万円
日用雑貨0.4万円
レジャー/娯楽費0.4万
ガソリン代3万
私お小遣い2万
生命保険
私1.3万+掛け捨て2万
子5人分、掛け捨て0.6万円
保育料学校関係0.5万
習い事1万
合計34万
でした☺︎
年払いしてるものなどは含めてないです🙌
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税ですね!
34万で賄えない!と思っていましたが、身の丈に合ってないお金の使い方してるだと気づきました🫠💦
収入しっかりあるのにかなりやりくり上手で見習わないといけないです🥺🙏🙏
あかねこ
うちも大体月34-40ないくらいの手取りで
月32万くらいでやりくりしてます✊!
家 80000
光熱費 25000
ガソリン 15000
日用品 12000
食費90000
米 10000
積立 22000
保育園 15000
学校/学童 17000
雑費 10000
通信費 8000
です😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
回答できたらで構いませんが教えてください🙇♀️
貯蓄は別に含まれている感じですか?
車含め保険はいくらくらいですか?- 8月20日
-
あかねこ
貯蓄はボーナスからと、私が自分のパート代から月15000円くらいは積み立てて
あとは児童手当ためてる感じです😭
ママリさんは世帯年収どれくらいですか😭?答えられたらで平気です✨
車は保険旦那の給与天引きなので分からなくて😭- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス多い感じですか?
うちボーナスあまり期待できない感じです💦
世帯だと650〜700の間くらいのはずです🥲わたしは扶養パートです🥲
フルタイムですか?- 8月20日
-
あかねこ
次の手取りが30-32万でボーナスが年間140くらいです、旦那が😭
うちもそれくらいです😭
扶養の130万未満ですけど
お金たまらなすぎてフルタイムしたいけど、学童問題とかあるし悩んでます😭😭😭- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス多いですね!
ボーナス全額貯められたら全然余裕そうです🥺
そうですよね😭
フルタイムにしようかわたしも悩んでます。
今後も考えて正社員で働きたいけど、まだ下の子一歳なんでキャパ心配だし、かといって、もういい年なんで(35です🫠)転職するなら少しでも若い方がいいよなー。って感じで求人ばっか見まくってます笑- 8月20日
-
あかねこ
ボーナス多いんですけど、
なんだかんだ固定資産税に車検、重量税と、半期に一回学資の積立20万あるのでだいぶ出てきます😭
車 2台なので、そこ重いですね😭
ママリさんは、お子さん今何歳ですか👍?
うち今小2、年長、3歳になるんですけど学童が小3くらいから入るの厳しそうでフルタイムや、正社員も考えてますけど学童入れなかったとき留守番できるのかな?ってのが不安で😭
祖父母もまだ働いてるし頼れないですし😭
下の子1歳なんですね😭それはバタバタしますよね、本当に毎日お疲れ様です😭
私も今年32です😭
下の子小学生なるまでーパートかな?とか思ってたけどそうすると40近いし
フルタイムパートはあるかもだけど正社員厳しいですよね😭
しかもそんな大層な資格もないし😭😭😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちも車2台です。
必須地域なので必要経費ではありますが、大変ですよね。
うちは小3小2一歳です。学童入れてますが、3年生から6時間授業もあるので帰りが私より遅いかもな感じで来年辞めるか迷ってます💦
学童入るの厳しい地域なんですね。
1人でお留守番心配ですよね😭
わかりすぎます😂🙌
特に能力もないので正社員なれるの不安ですが、将来考えるとこのままは不安すぎて🫠- 8月21日
-
あかねこ
ですよね、お子達3人となるとやっぱり移動車のが楽ですし😭
そこは削れないところですもんね💦
小3小2と1歳なんですね👍!
1歳の子は保育園ですか??
6時間始まると確かに扶養内パートだと
遅くとも15時とか16時だから
子供の方が遅いかもですよね😭
やめちゃうと、夏休みとか長期困りません😭😭😭
預け先なーいと思って💦
とはいえ、保育園だと必ず月64時間は就労してないとダメなので頭抱えてます💦
ほんとに😭何か若い時に資格取ればよかったーと思って💦
毎月いくらか貯金回せてます🥺?
もうすでに現金貯金も全然出来てなくてかき集めても大した額ないからママリ見てると不安すぎて😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
一歳の子は保育園です!
夏休みだけ学童利用もできる地域です。
できないところは大変ですよね😭💦
毎月は保険の積立が2万とニーサ2万
現金3万です💦
現金は出来るときとできないときあります🥺
かきあつめておいくらありますか?
うちは保険子どもの手当ぜんぶ含めて700くらいです😭😭- 8月21日
-
あかねこ
わー、夏休み預けられるとこなの
めっちゃいいですね😭💓
子育て支援充実してますね✨
毎月現金からはほぼ貯めれてなくて😭
私の毎月15000んの積み立てと、
旦那の22000円のと児童手当くらいで😭
かき集めても現金は200万と、積み立て分で400万くらいしかないです😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
田舎だからだと思います😂笑
総資産600くらいってかんじでしょうか?
同じかんじですね🥺🥺- 8月21日
-
あかねこ
うちも田舎なんですけどね😭🙏?
そんくらいですね😭😭😭
1000万とか貯めたいですけど程遠いです😭😭😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
地域によるんですね😭
保育園も学童も利用したい人が制限なく利用できるようになってほしいです🥲
ですよね😭うちはとりあえず現金500万目標にしてます😂
ぜんぜん程遠いですが🫠- 8月21日
-
あかねこ
多分そうなんですよ🥹🥹
あとはもう、扶養内の金額ちょっと増やして欲しいです。結構シフト考えないと行けなくなりますよね🥹
月いくらくらいで働いてます🥹??
現金500万っ🥹私も頑張らなきゃなー🤣結局働いても働いても、物価高で持ってかれるし税金搾り取られますよね🥲- 8月21日
はじめてのママリ🔰
わかりますー!!!
時給上がっていくけど、扶養の金額変わらないっておかしいですよね笑
週4日5時間勤務で、月85000円から100000いかないくらいです🥺
どれくらいですか?
税金やばいですよね!💢🙃
給料あがっても税金で持っていかれるから手取り増えてるかんじ全くないです😇
ボーナスはせめて税金取らないでほしい🥹
あかねこ
↑返信できなくて🥲
また10月に時給上がるっぽいので、
そしたらまた時間考え直さなきゃです😅
うちも月108000円未満になるようには働いてます✨
月で言うと88時間くらいです👍
まじで税金やばいです🥲
ほぼ手取り増えないですよね💦
全部税金で持ってかれてます🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
わたし返信するところ間違えてましたね💦
そうみたいですね。嬉しいけど。。。ですよね🫠
同じくらいです笑
いろいろと同じで親近感です😌
まじで!固定資産税も意味わかんないし、車検も2年に一回も辞めてほしいし😇ってかんじです笑- 8月21日
-
あかねこ
全然大丈夫ですよーっ😍
嬉しいけど、扶養内だと中々厳しいとこありますよね😇
本当です✨親近感湧きまくりです🥰
固定資産税も再来年4年目なので減額終わって満額になるし恐怖すぎるんですけど😭
まじ金取られまくりですよね😔- 8月21日
はじめてのママリ🔰
お子さん5人ですか?!!
それで34万やりくり!!!すごすぎます👏👏やりくり教授していただきたいです🫠🙌
学校関係安いですね!貯蓄はここには含まず別にしている感じですか?
♡♡
ありがとうございます🙇♀️💦
学費関係は初年度に全額一括納付なので、月々はほぼかからないんです👀
学校指定のノートや施設管理費用とかくらいです🙄
給食費も4月に一括払いです!
貯蓄は含めず、余った分を現金で預金してます🙌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
余った分を現金預金ということは収入はもっともっとあるということですよね?🫠
♡♡
手取りで60-65くらいなので、半分くらいは預金に回すようにしてます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
おぉ!すごすぎます🙌❤️🔥
日用品すごい安いですが、秘訣などありすか?
ミルク、オムツ必要なのもあって先月は18000円もかかってました💦
外食おでかけはほぼしない感じですか?
♡♡
日用品の8-9割はふるさと納税です🫣
トイレットペーパーやティッシュペーパー、シャンプーリンス、ボディソープも全部ふるさと納税です🙆♀️
先月購入したのは固形のウタマロと、洗濯槽クリーナー、リセッシュ、洗顔、化粧落としくらいです笑
ミルク、オムツがかかるならば仕方ないと思います!😣
♡♡
保管場所があるならばふるさと納税おすすめです!
トイレットペーパーやティッシュペーパーはたくさんあっても腐らないですし、余程海や川に近い訳でなければ湿気で劣化する事もないので月々の費用は抑えられるかなと思います😊
あとは家庭菜園して食費節約したり、アイスやお菓子なども出費が大きいので手作りしたり...
平日はフルで働いてるので手が回らない分、休みの日に作り置きしたりと手間かけてます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!
さっそく調べてみます!