
8ヶ月の娘がミルクや離乳食をあまり食べず、水分不足が心配です。ミルクの回数を減らすべきでしょうか。
生後8ヶ月の娘がミルクを残すようになりました。
離乳食は現在2回食で、食べない時は本当に4口くらいで食べなくなります。
ミルクは180ml×4〜5回/日ですが、これも飲まない時は50mlしか飲みません😓
実母には『離乳食後のミルクいらないんじゃない?』と言われたので、離乳食を全然食べなかった時は離乳食後にミルクを飲めるだけ与えて、離乳食完食した時はミルクを無しにしてみましたが、💩がめっちゃ固形で2、3日に1回出る感じなので、水分足りてないのかなと不安になります。
ゆるゆる💩が出る時もあります。
熱も下痢も何もなく元気ですが、多く飲んでも1回140mlほどしか飲まず、時々ゲボっと吐きます🤮
8ヶ月ってこんなもんですか?🥹
ミルクの回数を減らすのはいいんですけど、その分麦茶とかで水分取らせないといけないと思い、マグであげるのですが、それが上手くまだ飲めないので、水分足りてなかったらどうしようと悩んでます💦
- -5kgダイエット頑張る私🙉(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月ボーイを育ててます!
順調に大きく育ってるので基本離乳食の後にミルクあげてません!!😳
うんち硬くなってますが、硬すぎて泣いたり便秘になってないのでそこまできにせず、でも夏でいつも以上に水分補給必要だと思うので、コップやストローマグで薄めた麦茶か水を定期的に飲ませてます😳
うちの子の場合いまではストローマグおいてたら勝手に自分で飲んでます!
離乳食終わりに朝寝や夜寝のタイミングなら寝かしつけのためにミルクあげたりしますが、わりと飲みながら残してそのまま寝ることもあります😴
離乳食しっかり食べれてるなら全然大丈夫だと思います😳💓
-5kgダイエット頑張る私🙉
コメントありがとうございます🥹
まだ飲むの下手ですが、試しにベビーサークル内にマグ置いといたら勝手にコクコク飲んでました!
離乳食でちゃんと栄養摂れてるか不安で、ミルク飲ませた方がいいのかなと思ってましたが、今の感じでもう少し様子見てみます🥲
ありがとうございました✨