※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りななん
家族・旦那

息子がまだオムツでうんこする時のポーズをしたからオムツ脱がせて補助…

息子がまだオムツでうんこする時の
ポーズをしたからオムツ脱がせて
補助便座なしで一旦座らせてみたんです。
(最初から最後までおまる、補助便座無しで成功したよというのを色々みたり聞いたりしてたので。)

案の定、息子はこわい、こわい!って泣いちゃって
ダメでした。。

その場面を旦那にみられて、虐待だの
バカな母親だの子供が可哀想すぎるだの
考えれば分かるだろ、本当頭わりーなだの
言われて

腹が立ったと同時に
あー、旦那の言う通り、考えれば分かることだよな。
私はバカな母親だ。なんて思うようになり、
凹んでる毎日です。


補助便座、買いにいこっ。はあー



コメント

deleted user

旦那さんの言うことなんて気にしないでいいですよ!
じゃあ旦那さんがトイレトレーニング全部やったらいいやん、て感じです。

良かれと思ってやったんですから別に悪くないですよ。

  • りななん

    りななん


    なにもしないくせに
    口だけ達者で腹が立ちます(´・ ・`)

    ありがとうございます( ´•̥ו̥` )

    • 6月11日
ちかりん

↑そーだそーだー!!
もしかしたらできるかもしれないのにはじめから出来ないって決めつけるなー!!!✊
トイレトレーニングなんてこっちだって試行錯誤なんだから手ぇ出さないなら口も出すなー✊✊✊
ですよね😁❤
トイトレ気長におおらかに頑張りましょうねー✨

  • りななん

    りななん


    本当試行錯誤、大変です(´・ ・`)
    がんばります!ありがとうございます( ´•̥ו̥` )

    • 6月11日
たろう

息子さんが怖がったのはまぁ分かりますけど
だからと言ってそこまで言われる筋合いもないです。
何様?だったらおめーがやれよって思います‼

  • りななん

    りななん

    本当そうですよね(´・ ・`)
    毎日文句ばかりいわれて心が折れそうです( .. )

    • 6月11日
  • たろう

    たろう


    気にしなくていいですよ‼
    何も悪いことしてないですから💦

    子供相手に大人思い通りに行くなら
    育児で苦労しないです(>_<)

    旦那さんも自分がりななんさんの立場にならないと
    どれだけ苦労してるかわからないですよね。

    • 6月11日
ハルヒママ

昔は補助便座なんてないのが当たり前だったんじゃないですかね(笑)
うちもトイトレの時義両親宅には補助便座なんてないし義母もなんとも思わずだったのか普通に補助便座なしで両脇だけもって支えてさせてましたけど(笑)息子も多少怖がったけど支えるからって言い聞かせたらできましたよ(*^_^*)
我が家では息子は補助便座で最初はしてたけど今や補助便座な位ところもあるからだってすること覚えて家では立ってするしないところでは両脇もって抱えたら立った状態のように普通にしてますよ(*^_^*)

確かにちょっと考えたら怖いかもとは思うけどそこまで言われる筋合いはないかなぁ(;>艸<;)頭悪いとか結果見て言ってるだけであんたがしたらどうするかもわからないでしょ?って感じですよね(`ェ´;)

  • りななん

    りななん


    息子さん偉いですね(◡‿◡ฺ✿)

    本当、旦那には困ってます。、

    • 6月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    やらせて見てはどうですか?(笑)
    うちのはとりあえずなんでも「俺わからんから」と逃げてしないのでそばで見てるからと言うのを前提になんでも一回はさせてできたら異常なほど褒めて二回目をさせます(笑)

    うちの息子が立ってするのを覚えたのは最初は私がしたんですけどやっぱり私は女なので感覚的にとりあえずもってやればいいのか?くらいにしかわからないので旦那に「立ってすることも覚えさせないと補助便座や子供用のがあるところばかりじゃないから教えて?私は男じゃないから細かいことはわからん‼︎もってやるんかなくらいしかわからんから男同士教えてやって」って言って旦那がトイレ行くときに息子も一緒に行かせて教えてもらいました(*^_^*)

    • 6月11日
みゆ

うちは生後3ヶ月からトイレ座らせてますが、補助便座使ってなかったですよ✧٩( 'ᴗ' )و ✧
最近補助便座座りたがるのと私が支えてるのがめんど臭くて使ってますが🤓

多分補助便座あっても無くても、トイレに座るっていうことに慣れてないと怖いと思います💦💦
なので、補助便座あったとしてもきっと泣いてたと思いますよ😊
こればっかりは慣れですから、旦那さんの言うことなんて気にしちゃダメです😭
何も分からないくせにそんな言い方されたら誰でも傷つきますよね…
協力しないなら口も出さないで欲しいですね😭

  • りななん

    りななん

    3ヶ月から😱!?
    すごいですね!!

    気にしないことが一番ですね。
    ありがとうございました!

    • 6月11日
3kids mama

うちも2歳半すぎてから補助便座使わず、息子を後ろ向きに座らせてさせてましたー(>_<)後ろ向きなら支えなくても落ちませんよー(^^)

  • りななん

    りななん


    それ良いですね!
    でもうちの子、怖がりそう😂

    ありがとうございました!

    • 6月11日
こあら

旦那さん(`Δ´)

私は旦那さんの事なんて無視して
息子ちゃんのトイトレを優しくサポートするりななんさんを心から応援します!

  • りななん

    りななん

    そう言って頂けて嬉しいです!
    ありがとうございます😭

    • 6月12日