
•初対面で子どもにあだ名つけて呼んでくる(なんて呼んでる?と聞かれて…
•初対面で子どもにあだ名つけて呼んでくる(なんて呼んでる?と聞かれて答えましたがそれでは呼ばず創作されました)
•子どもについて、◯◯だよね?と前にも聞かれた質問をされたので同じように答えたら「毎回この話してるよね」と言われる
•子どもと相手の子がぶつかってしまい、どちらも悪い感じだったのでお互い子どもには注意して、私は謝りましたが相手は謝罪なし、うちが注意してる時に「うんうん、そうだね!気をつけようね!」とうちの子にだけ言ってくる
•そんなに何度も遊んだわけではないのに、公園で会ったとき「ちょっとトイレ行きたいから子ども見てて!」と言われて家に帰る(その方の家は公園の目の前です)。
こういうママって要注意ですよね?
なんとなく距離は置いてますが、たまに会ってしまうのと今まであまりママ友付き合いなくて私が気にしすぎなのかよくわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ma
一般的に要注意かというよりも
既にママリさんご自身が ん? と感じるポイントがこれだけある時点で
少なくとも合わない相手であることは間違いなさそうなので
意識的に距離を置くことをおすすめします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
このまま距離置いておこうと思います。