
コメント

あーちゃん
産後2ヶ月はやらない方がいいって聞いて我慢してました!
最初は自然と戻る力があるそうで、そこで無理にすると今後に良くないみたいです
私も骨盤も足も痛くて歩くのも痛かった時ありましたが少しづつ収まって2ヶ月なってから整体+セルフでストレッチ始めましたよ!
あーちゃん
産後2ヶ月はやらない方がいいって聞いて我慢してました!
最初は自然と戻る力があるそうで、そこで無理にすると今後に良くないみたいです
私も骨盤も足も痛くて歩くのも痛かった時ありましたが少しづつ収まって2ヶ月なってから整体+セルフでストレッチ始めましたよ!
「ストレッチ」に関する質問
旦那にイライラ。 愚痴なのでお時間ある方聞いてください〜 子供のこと軽く考えすぎ。自分のことしか考えてない自己中夫。 今日息子が便秘気味で、寝る前のミルクを飲まなかったんですけど まず心配すべきは子供ですよね…
子育て中の運動不足について。 子どもができる前は体を動かすのが好きな方でした。 産後、運動する時間が減り、更には通勤も保育園お迎えの関係で車になったので日常の中でも歩く範囲が狭まってしまいました。家にいる時…
息子が(2歳)が突然歩けなくなりました 本当にこれといって心当たりはなく 朝起きると突然歩けなくなっていて 右足が痛そうにしています。 整形外科で膝のレントゲンを撮ったのですが なにもなく様子見です 歩けなくなっ…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
歩くの痛くてもおさまるんですね!
治ってくれることに期待してあと1ヶ月は我慢してみます
15㌔くらいの犬を抱っこしちゃってからなんだかズレが酷くなってる気がして😓
あーちゃん
ワンちゃん大きいですね😳
でも床上げするまでは無理しないほうがいいですよ😭
無理して立ってたり重いの持ったりすると内蔵の位置も上手く戻らないから、横になってゆっくり戻すのが一番だそうです!
そうは言っても生活があるから無理なこともありますよね💦
骨盤から足にかけてピキーンと痛くなって動けないこともありましたが、産後5週前後で落ち着きました!
はじめてのママリ🔰
妊娠前までは15㌔あっても軽く感じてよく抱っこしてたのでもう出産したし大丈夫だろうと思いましたが全然大丈夫じゃなかったみたいです😅
5週で落ち着いたって聞くと希望持てます😭
早く治って沢山歩きたいです