コメント
あーちゃん
産後2ヶ月はやらない方がいいって聞いて我慢してました!
最初は自然と戻る力があるそうで、そこで無理にすると今後に良くないみたいです
私も骨盤も足も痛くて歩くのも痛かった時ありましたが少しづつ収まって2ヶ月なってから整体+セルフでストレッチ始めましたよ!
あーちゃん
産後2ヶ月はやらない方がいいって聞いて我慢してました!
最初は自然と戻る力があるそうで、そこで無理にすると今後に良くないみたいです
私も骨盤も足も痛くて歩くのも痛かった時ありましたが少しづつ収まって2ヶ月なってから整体+セルフでストレッチ始めましたよ!
「ストレッチ」に関する質問
37週5日の初マタです🤰 ずっと大きめベビーと言われていましたが 現時点で頭の大きさが9センチ、体重3080g、 子宮口は全く開いておらず…という感じでした💦 頭が大きめということでずっと不安ではありましたが 無事に産め…
管理入院中、2週間経ちました ベッドにずっと横になっているので体が痛いです お風呂にも入れ病棟内は制限なしで歩けます ただ、歩けると行ってもそんなに広くなく 面会、トイレ、お風呂以外はほぼベッドです ストレッ…
搾乳だけでも母乳量増えますか? 産後からずっと搾乳をあげてます 覚醒が悪く、小柄、仮性陥没(出てきても短い)なのもあり直母は難しく大きくなるの待ちです 今は両胸10−20分手搾で50-100mlとれますが、特に夜間は無理や…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
歩くの痛くてもおさまるんですね!
治ってくれることに期待してあと1ヶ月は我慢してみます
15㌔くらいの犬を抱っこしちゃってからなんだかズレが酷くなってる気がして😓
あーちゃん
ワンちゃん大きいですね😳
でも床上げするまでは無理しないほうがいいですよ😭
無理して立ってたり重いの持ったりすると内蔵の位置も上手く戻らないから、横になってゆっくり戻すのが一番だそうです!
そうは言っても生活があるから無理なこともありますよね💦
骨盤から足にかけてピキーンと痛くなって動けないこともありましたが、産後5週前後で落ち着きました!
はじめてのママリ🔰
妊娠前までは15㌔あっても軽く感じてよく抱っこしてたのでもう出産したし大丈夫だろうと思いましたが全然大丈夫じゃなかったみたいです😅
5週で落ち着いたって聞くと希望持てます😭
早く治って沢山歩きたいです