※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との実家への出発時間についての認識の違いがあり、予定通りに行けないことに困っています。皆さんはこのような場合、どう対処していますか。

お盆ギリ実家に行く話で
夫の言い方にむかつきました。
「18時に集合」と聞いていたのですが
今日「17時に出発って言ってたと思うけど」
と言ってきて(家から実家までは
15分くらいで着きます)私は仕事終わって息子達を
迎えに行って帰宅して16時半過ぎ、そこから色々して
18時集合だから17時半前に出れればいいやくらいで
思っていたら前から17時に出発って言ってたよね?
みたいな言い方してきました。
私は18時集合だから17時過ぎに出ればいいと思ったけど
17時?!って言ったら早めについてても別にいいし、
18時に出発だからと言われました。
結局夫はこう言った!との一点張りで、私はそう
聞いていない。と言った言わないが面倒だし
夫が話変えてるようなことが多い気がします。私が
忘れてるのかもしれませんが、、、
言った言わないなど皆さんどうしてますか?
下の子のご飯も少しだけ食べさせてから行きたかったのに
それもできず、車の中で食べさせるような感じに
なりそうです。

コメント

ママリ

うちも言った言わないあるので
そう言う事は共有できるカレンダーアプリに入れるかLINEに残します。

てか勝手に17時に行っとけよ。って感じです。私は義家族嫌いなので1時間も関わる時間増えるとか無理です。

やる事やって18時に間に合うように
別々に行きますかね😅
それが嫌なら旦那に待たせて一緒に行きます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリやってみようかなあ。
    LINEに残すことはあるのですが、
    残さない時は言った言わないになって
    面倒になります、、結構アプリ使ってる人聞くので気になってました!

    夫は絶対待たないしまったとしても
    文句ばっかり言われるので結局早めに行きました😭😭

    • 7時間前