※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

神戸から横浜の義実家にきたんですが、、義母がご飯毎日考えるの疲れる…

神戸から横浜の義実家にきたんですが、、義母がご飯毎日考えるの疲れると事前に旦那にいっていたのようなので、明日は外で食べようかと決めて伝えたら、明日のぶん用意したのに!から始まり、そもそもいつまでいるのかちゃんと伝えてほしいとか(事前に5日間とは伝えたらしいですが)で揉めて、、、旦那と義母がキツメの言葉で言い合い、私も入りなだめ、義姉は義母に落ち着けと寄り添い、、もう今後は負担にならないように短めに滞在したらいいのではと私が提案したら「いつまででもいいの、ただ私は何日ご飯を作ったらいいかわからない」みたいに言ってて、、そんなんその都度予定変更はあるし😓臨機応変が無理なんやとおもい、もう夜ご飯はいらないと旦那がいったら、年に一度しか会えないから頑張りたくてみたいに言い出し、、話がどんどん逸れて、LINEの文が事務的だとか旦那に言ったり、帰省を義務に感じてるのでは、とか言われて。。
え?何がしたいの?何が言いたいの?ってなったんですが(笑)じゃそもそもいつまでいるか伝えてほしいとか、ご飯がしんどいのよ、とか言わないでよくない?と思いました😓💦めっちゃめんどくせーな(笑)(笑)(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃめんどいですね!5日も滞在するの無理です私なら🤣
ご飯考えるの無理なら、毎日外食やお惣菜でいいと思いますが…😇無理して作ってもらわなくても💦帰る気失せますね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回、ずっといるの申し訳ないから、去年一昨年は途中外泊してたんです😓で、今回は7月に旅行もしたし、金銭的に無理したくなくてずっと義実家にいさせてもらってるんですが、、それを伝えたら、それならそう言ってほしかったって言われて。いや、それをいったところで何がかわる?気遣ってもらえてるのかと安心したかったんか??と。
    わたしも、実家帰省したらスシローのテイクアウトとかピザ頼んだりしてるしそんなんで全然いいって話したら、それは始めて聞いたからねぇと。。。
    そもそも飯食べに来てないし(笑)孫会わせたくて旦那も有休とってきてるのに、義務的にきてるとか息子に言う言葉か?と。腹立ちました。

    • 1時間前