※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新郎の挨拶で「高望みと背伸びをしない夫婦になります」と言った場合、どのような印象を持たれるでしょうか。一般的には前向きなスピーチが多いと思いますが、どうでしょうか。

結婚式の最後の新郎挨拶のスピーチで

「高望みと背伸びをしない夫婦になります」

って言ってたらどんな印象をうけますか?

普通はどの新郎さんもだいたい
「二人で幸せな家庭を築きます」とか、
「笑顔の絶えない夫婦になります」みたいな

この先幸せを築いていこうみたいな前向きなスピーチが多いと思うのですが。。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ウケ狙ってるのかな?と思います😂

はじめてのママリ🔰

新婚でも浮かれすぎない?地に足ついた堅実な生活を送るのかな〜って感じました🙋今ある生活に感謝するっていうか、そういうスタンスなのかな?と🤔

ママリ

SNSでいろんな周りの生活とか目にして比較してしまったりする時代だから、周りと比べて高望みや背伸びをすることなく自分たちらしくこのままの感じでいつまでも‼︎みたいな感じを受けます😄

はじめてのままり

文面だけで見ると向上心なさそう?言葉選び下手すぎん?と思ってしまいそうです。笑
日常を大切に、堅実に、真面目に、とかもっといい言いまわしあるだろ!と。
自分の旦那が旦那が言おうとしてたら確実に止めます!笑

yu

なんとなく独特だなと思いますね😂
それが目標なんだ…?みたいな😂
身の丈に合った生活をしていきます、ってことなのかなー?🤔

♡HRK♡

言葉選びが下手だな〜💦と思っちゃいます。

はじめてのママリ

変わった言い方するなぁって思います。自然体で私達らしくとか、ありのままの自分達でとか他にも似たような言い回しがあるのにあえてその言葉選びって何だろうって考えちゃいます。

ママリン

自分たちは自分たちらしく慎ましやかな家庭を築きます!って意味なのかなと思うので、とても現実的な印象受けますね〜
SNSで見栄張って生きるような生活とは真逆の、人間味のある家庭になりそうだなって思います!