※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リツ
お金・保険

友人からのマタニティ用品のおさがりに対するお返しについて悩んでいます。金額のバランスが難しいです。どれくらいのお返しをすればいいでしょうか?

お返しの額・内容について相談です💦

友人からマタニティ用品のおさがりを沢山頂きました✨
とこちゃんベルト2種類・マタニティ服6~7着・産褥ショーツ等々…
性別わかって男の子だったら服もあげるねと言ってもらいました。
友人は子作りはもう終わりとのことで返却も不要とのこと。一回りぐらい歳上の方です。

友人が九州、私が東海地方なので
宅急便代だけでも相当かかっているはずで、ありがたいのと申し訳ない気持ちでいっぱいです(*ToT)

出産してからのお返しですが…
いくらぐらいの何がいいのか悩んでいます。安すぎてもなんか失礼だし、高すぎてもよくないのかなぁと、金額の見定めが難しいです(´-ω-`)

コメント

deleted user

内祝いは残るものがいいと言われています。
わたしは先輩から教えていただいたのでタオル、目上の人にはティーセットを購入しました!5千円~1万の間で購入しました!

  • リツ

    リツ

    ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    残るもの…そうなんですね!参考にさせて頂きます‼️

    • 6月11日
ぴっちょん♥

私は、の意見です。
お祝いとしていただいたわけではないので、内祝いとしてお返しするのはどうなのかなと思いました。
もし、私がお下がりをあげたとして、内祝いもらったら、困るなと。
内祝いとしてではなく、お礼です、食べてねみたいな軽い?(かどうかわかりませんご)地域の特産品を送ってもらうとか、
おいしい果物送ってもらうとかの方がいいですね。
そもそも確実にはお返しがくるだろうなと思ってないと思うんですよね(私の場合ですけど)。
でも、何かお礼で送られてきたら、嬉しいです。でもちょっとしたものでいいと思いますよ。

  • リツ

    リツ

    ありがとうございます( ゚д゚)ハッ!
    そうですよね、お祝いではないですもんね💦
    特産品考えてみます( ´ー`)

    • 6月11日
ゆりちむ

マタニティ用品なので今すぐにでもお礼に2~3000円くらいのお菓子を一旦渡します。出産祝いで貰ってる感じの品物でないので産後に内祝としてお返しするのは違う気がします(^o^;)

  • リツ

    リツ

    ありがとうございます💦
    退院時のおしゃれ着?白いドレスっぽいものも送るねと言われたあと先方が体調を崩されたみたいでそれはまだ頂いてないので、
    お礼送ってまた貰ってもな…と思いましたので、先方の体調が回復するのを少し待ってから何か発送しようと思います( ´ー`)
    慢性胃炎と逆流性食道炎でかなり苦しんでいるみたいで💦💦

    • 6月11日
ごまにゃん

私もつい先日、主人の職場の方からベビーカーやチャイルドシート、椅子、服、靴etc本当に沢山、車に満載に積み込んで帰って来るくらいのお下がりを頂きました(^^;
高額な商品も沢山入っているので悩みましたが、状態は余り良い方でも無く、ご本人達も「処分するのも大変だから貰ってくれると助かる~」と言うニュアンスでした。
御礼の相場が判らず、最初は何万円かの商品券にしようか?と主人とも相談しましたが、金額がハッキリ判る物は気を遣わせるよね~?となりました。
結局、わかりやすく高級菓子って事でゴディバの5000円位の詰め合わせをお渡しして、「こんな物じゃ足りないんですけど、せめ」

  • ごまにゃん

    ごまにゃん

    途中で送ってしまいました(^^;
    「せめてもの気持ちです」って言葉を添えました。それでも、先方は恐縮されていて、「私たちも中古で買った物もあるのに、こんなの頂いて申し訳ない」と言われました。
    万単位の御礼にしていたら、かえって「ウチもこの位買えます!」み

    • 6月10日
  • ごまにゃん

    ごまにゃん

    たいになって、嫌味だったかな?って反応でした(^^;
    スマホの調子が悪くて、3回に分けちゃって申し訳ありません…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 6月10日
  • リツ

    リツ

    いえいえ、ご丁寧にコメント頂きありがとうございます☺️❗
    悩みますよね💦私も、歳上の方に高価なもの送っても逆に失礼?とかんがえて悩んでいました💦💦
    お子様3人いらっしゃいますし、お菓子とかにしようかなと思います( ´ー`)

    • 6月11日